自動車 社会ニュース記事一覧(1,063 ページ目)

天井板撤去の準備工事で車線規制開始...中央道恵那山トンネル 画像
自動車 社会

天井板撤去の準備工事で車線規制開始...中央道恵那山トンネル

6月20日から始まる天井板撤去工事の準備のため、中央道恵那山トンネル上り線で車線規制が始まった。月曜早朝~金曜夕方まで。撤去工事直前まで続く予定だ。工事の進捗状況によっては、土日に規制を行うこともある。

高速道路スマートIC、整備費用かさみ縮小へ...高速各社が意見を募集 画像
自動車 社会

高速道路スマートIC、整備費用かさみ縮小へ...高速各社が意見を募集

日本高速道路保有・債務返済機構と高速道路4社は16日、利便増進事業として税金を原資に拡充を進めているスマートIC(インターチェンジ)について、整備計画を見直す方針を打ち出した。

約700mひきずりで死亡、殺意を認めて被告側の控訴棄却 画像
自動車 社会

約700mひきずりで死亡、殺意を認めて被告側の控訴棄却

2011年11月、長野県長野市内で軽乗用車酒気帯び運転中に女性2人をひき逃げし、うち1人を約700mひきずって死亡させたとして、殺人や自動車運転過失傷害などの罪に問われた当時19歳の元少年に対する控訴審判決公判が5月13日、東京高裁で開かれた。

一時停止を怠り、幼稚園のバスと出会い頭に衝突 画像
自動車 社会

一時停止を怠り、幼稚園のバスと出会い頭に衝突

5月13日午前10時5分ごろ、静岡県浜松市西区内の県道で、幼稚園が所有するバスと軽乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故でバスに乗っていた園児7人が打撲などの軽傷を負っている。

ガードレールを突き破って転落、運転の男性に自殺の可能性 画像
自動車 社会

ガードレールを突き破って転落、運転の男性に自殺の可能性

5月13日午前4時ごろ、山梨県大月市内の国道20号を走行していた乗用車が路外に逸脱。ガードレールを突き破って、約5m下の河川敷に転落する事故が起きた。クルマは中破し、運転していた45歳の男性が死亡している。

山口県、EV充電インフラ整備計画を策定 画像
自動車 社会

山口県、EV充電インフラ整備計画を策定

山口県では、EV(電気自動車)の導入促進を図るため、充電インフラの整備に関する「山口県EV充電インフラ整備計画(次世代自動車充電インフラ整備ビジョン)」を策定、2013年度より当推進プロジェクトを本格的に始動する。

新東名開通後、渋滞90%減・人身事故30%減 画像
自動車 社会

新東名開通後、渋滞90%減・人身事故30%減

国交省中部地方整備局では、新東名高速道路(御殿場JCT~三ヶ日JCT)開通後、1年間における交通状況、および整備効果を調査、その結果を5月15日に発表した。

湾岸道 新木場立体…架橋完了 2014年3月完成を目指す 画像
自動車 社会

湾岸道 新木場立体…架橋完了 2014年3月完成を目指す

国道357号(東京湾岸道路)と明治通りが直交する夢の島交差点付近(江東区新木場1)は、大型貨物車両などが集中し、慢性的に混雑する“渋滞ポイント”で知られるが、明治通りを高架橋で越える湾岸道側の新木場立体工事が終盤を迎えつつある。

国交省、高速乗合バスのワンマン運行上限定める…夜間400km、昼間500km 画像
自動車 社会

国交省、高速乗合バスのワンマン運行上限定める…夜間400km、昼間500km

国土交通省は5月15日、高速乗合バスと貸切バスの交替運転者配置基準を定め、8月1日から適用を開始すると発表した。

レンタカーが電柱に衝突、旅行中の4人が死傷 画像
自動車 社会

レンタカーが電柱に衝突、旅行中の4人が死傷

5月11日午後4時25分ごろ、島根県松江市内の国道9号を走行していた乗用車が路外へ逸脱。道路左側の電柱へ衝突する事故が起きた。この事故で後部座席の同乗者2人が死亡。運転者を含む前席の2人も軽傷を負っている。