今年10月14~18日の5日間に渡り開催される「第20回ITS世界会議東京2013」を支援する議員らが集まり、「第20回ITS世界会議東京2013を成功させる議員の会」の総会を5月29日に衆議院議員会館で開催した。
NEXCO東日本は、換気計算結果や今後の管理の合理化などを踏まえ、9トンネルの天井板(鋼製ダクトなど)を撤去することとなった。
国土交通省は、6月を「不正改造車を排除する運動」と「ディーゼルクリーン・キャンペーン」の強化月間とし、街頭検査などを通して不正改造車を市場から排除すると発表した。
香川県警は25日、警官から求められたアルコール検知を拒否したとして、善通寺市議を現職で務める37歳の男を道路交通法違反(飲酒検知拒否)の現行犯で逮捕した。逮捕後に任意で行われた検知では酒気帯び相当量のアルコール分が検出されている。
24日午後11時5分ごろ、群馬県太田市内の県道で、ひき逃げ事件に関与した疑いでパトカーの追跡を受けていた乗用車が路外に逸脱。道路左側のブロック塀に衝突する事故が起きた。この事故でクルマを運転していた52歳の男性が意識不明の重体となっている。
24日午後1時ごろ、和歌山県岩出市内の県道を走行していた大型バイクと乗用車が正面衝突する事故が起きた。バイクは転倒し、運転していた54歳の男性が収容先の病院で死亡している。
昨年12月、睡眠導入剤を大量に摂取した状態で乗用車を運転中、三重県鈴鹿市内で死亡事故を起こしたとして、三重県警は23日、大紀町内に在住する49歳の男を危険運転致死容疑で再逮捕した。事故を起こしたことについては大筋で認めているという。
阪神梅田駅ちかく、大阪駅前地下道の一角に、串揚げ屋や居酒屋などが軒を連ねる「ぶらり横丁」がある。30代のサラリーマンが「ここが新聞に出てて気になって…」とこぼしながらカウンターに座る。常連客と「なくなる前に寄っておきたい」という客で混雑しているというのだ。
市内を走る都道計画見直しの是非を問う住民投票が、東京都小平市で実施された。投票率は35.17%となり、成立要件の50%を下回り、不成立となったという。
今年2月、青森県青森市内の国道7号で大型ダンプトラックを飲酒運転し、横断していた35歳の女性を死亡させたとして、自動車運転過失致死などの罪に問われた47歳の男に対する判決公判が5月22日、青森地裁で開かれた。裁判所は懲役6年の実刑を命じている。