6月7日午後2時50分ごろ、静岡県静岡市駿河区内の市道を走行していた乗用車と自転車が正面衝突する事故が起きた。自転車に乗っていた78歳の男性が死亡。警察はクルマを運転していた79歳の男を飲酒運転の現行犯で逮捕している。
国土交通省は6月11日、高速道路のスマートインターチェンジ35か所、追加インターチェンジ9か所の設置を許可した。今後事業着手するが、用地買収から始めるため、完成までにスマートインターでも最短で2年程度、平均で4~5年程度かかる見込みだ。
6月7日午前11時25分ごろ、茨城県つくば市内の県道で、交差点を進行していた軽乗用車と系ワゴン車が出会い頭に衝突。対向車線で信号待ちをしていた別の軽ワゴン車も巻き込まれるなど、車両3台が関係する多重衝突事故に発展。5人が死傷している。
【タイ】バンコクで6日、エジプト人男性がタクシー車内に置き忘れた現金約2万ドルと書類が入ったかばんをタクシー運転手のタイ人男性ソムブンさん(54)が持ち主に返還し、お礼として現金7000バーツを受け取った。
6月7日午前9時ごろ、兵庫県神戸市北区内の市道で、道路を横断しようとしていた4歳男児が交差進行してきた大型路線バスと衝突する事故が起きた。この事故で男児は重傷。バスの乗客乗員にケガはなかった。
道南バス(北海道室蘭市)は、6月8日から室蘭夜景見学バス「キラりん号」の運行を開始した。10月27日までの土・日曜に運行する。
6日午後4時ごろ、鹿児島県志布志市内の広域農道を走行していたワゴン車の後部ハッチバックが突然開放し、後部座席に同乗していた小学生男児2人が車外に投げ出される事故が起きた。2人は打撲などの軽傷を負っている。
国土交通省関東運輸局は6月10日、「不正改造を排除する運動」強化月間の一環として、9日(日)に2か所で特別街頭監査を実施し、不正改造車5台に整備命令を発令したと発表した。
6月7日午前0時15分ごろ、千葉県袖ケ浦市内の国道409号で、パトカーの追跡を受けていた軽乗用車が、民家敷地内の駐車場に進入しようとしていた乗用車に衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車に同乗していた48歳の女性が死亡している。
東武野田線に新型車両60000系が投入されるのを記念して開催された「野田線新型車両60000系デビューイベント」(9日)。同イベントの団体臨時列車の目的地、七光台車両基地周辺の不動産店や商店街などは、「沿線に人が戻ってきた」ともらしていた。