6月21日午後8時40分ごろ、茨城県日立市内の県道で、徒歩で横断歩道を渡っていた77歳の女性に対し、交差進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。女性は収容先の病院で死亡。警察はクルマを運転していた49歳の男を逮捕している。
6月21日午後8時20分ごろ、千葉県流山市内の市道で、道路を横断していた71歳の男性がクルマにはねられる事故が起きた。警察はひき逃げ事件として捜査を開始したが、後に第一通報者の女を逮捕している。
昨年12月、広島県東広島市内の国道で、大型トレーラーに積載されていた鉄板が対向車を直撃。2人を死亡させたとして、自動車運転過失致死などの罪に問われていた35歳の男に対する判決公判が21日、広島地裁で開かれた。裁判所は禁錮刑と罰金支払いを命じている。
日本バス協会は6月24日、9月20日の「バスの日」に向けて、「バスフェスタ2013」を展開すると発表した。
自動車リサイクル促進センター(JARC)は、自動車リサイクル法の指定法人10周年を迎えたことを契機に「JARCデータBook」を製作、同センターホームページに掲載した。
国土交通省は、「道路トンネルの覆工コンクリートのうき・はく離を検知する新技術」を公募すると発表した。
国土交通省は6月20日、2013年度の今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会を開催した。
今年5月、東京都文京区内の都道を乗用車で走行中、自転車に幅寄せを行って転倒を誘発し、乗っていた20歳の男性を負傷させたとして、警視庁は17日、41歳の男を危険運転致傷や道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。
17日午前8時55分ごろ、福岡県久留米市内にあるJR九大本線の踏切で、無人の状態で滑走してきた軽トラックが踏切内に進入。通過中の普通列車と衝突する事故が起きた。クルマは小破したが、人的な被害は無かった。
17日午前6時15分ごろ、宮城県大崎市内の市道を走行していた中型トラックが路外に逸脱。道路左側のガードレールに接触した弾みで横転する事故が起きた。乗っていた男性2人は車外に投げ出されて死亡している。