自動車 社会 行政ニュース記事一覧(499 ページ目)

国交省、事故防止対策支援事業を拡大…過労運転防止の機器も 画像
自動車 社会

国交省、事故防止対策支援事業を拡大…過労運転防止の機器も

国土交通省自動車局は3月7日、自動車運送事業者に対するデジタコやドラレコの導入支援に加え、2013年度より、新たに「過労運転防止に資する機器」も導入を支援する予定であると発表した。

スマホに安全運転支援のため情報配信…阪神高速で3月6日より実施 画像
自動車 テクノロジー

スマホに安全運転支援のため情報配信…阪神高速で3月6日より実施

3月6日、国土交通省など7つの団体は、阪神高速道路において「交通事故多発地点情報」などをスマートフォンやウェブサイトにて配信する「安全、安心で快適な走行を支援する情報配信実験」を実施すると発表した。

自主避難者にも拡大検討 原発事故避難者の高速無料化で太田国交相 画像
自動車 社会

自主避難者にも拡大検討 原発事故避難者の高速無料化で太田国交相

太田昭宏国土交通相は5日の閣議後会見で、原発事故による避難者を対象とした高速道路の無料措置について、自主避難者も対象とすることを検討していることを明らかにした。

NEXCO東日本、常磐自動車道 南相馬IC~相馬IC間及び原発事故避難者への無料措置継続を発表 画像
自動車 社会

NEXCO東日本、常磐自動車道 南相馬IC~相馬IC間及び原発事故避難者への無料措置継続を発表

東日本高速道路は、3月31日24時までとしている常磐自動車道の南相馬IC~相馬IC間(延長14.4キロ)の無料措置について、継続すると発表した。また同時に、原発事故により避難している利用者への高速道路の無料措置も継続する。

「盆栽」テーマに訪日プロモーション 観光庁 画像
自動車 社会

「盆栽」テーマに訪日プロモーション 観光庁

観光庁は5日、2012年度ビジット・ジャパン事業の一環として、「盆栽」をテーマとした訪日プロモーションを実施すると発表した。

愛知県、今年2回目の「交通死亡事故多発警報」を発令 画像
自動車 社会

愛知県、今年2回目の「交通死亡事故多発警報」を発令

愛知県は、3月3日現在の交通事故による県内の死者数が48人で全国ワースト1位なっている状況を、県民に訴え交通事故の抑止を図るため、愛知県交通死亡事故多発警報等発令要綱に基づいて、「交通死亡事故多発警報」を発令した。

運輸政策研究機構、「第114回運輸政策コロキウム」を3月25日に開催 画像
自動車 社会

運輸政策研究機構、「第114回運輸政策コロキウム」を3月25日に開催

運輸政策研究機構は、バスやトラックが引き起こす、重大事故の要因解明と安全施策を提案する、「第114回運輸政策コロキウム」を3月25日に開催する。

OSS普及に貢献 39社・4団体に感謝状贈呈へ 国交省 画像
自動車 社会

OSS普及に貢献 39社・4団体に感謝状贈呈へ 国交省

国土交通省は1日、自動車保有関係手続のワンストップサービス(OSS)の普及・利用促進に貢献した39社、4団体に感謝状を贈呈すると発表した。

日・豪製自動車の輸入関税、2016年までにゼロへ…マレーシア 画像
自動車 社会

日・豪製自動車の輸入関税、2016年までにゼロへ…マレーシア

ムスタパ・モハメド通産相は2月28日、自由貿易協定に基づき日本及びオーストラリア製の自動車に対する輸入関税を3年かけて段階的に引き下げ、2016年にはゼロにすると発表した。

ゆとりーとライン、守山市民病院駅が「金屋」に改称 画像
鉄道

ゆとりーとライン、守山市民病院駅が「金屋」に改称

名古屋ガイドウェイバスは2月27日、ガイドウェイバス志段味線(ゆとりーとライン)守山市民病院駅の駅名を、4月1日から「金屋(かなや)」に変更すると発表した。