国土交通省は、全日本空輸(ANA)が運航するボーイング787型機のバッテリー関連のトラブルに関して、運輸安全委員会が損傷したバッテリーを、1月22日午後から国内施設で調査することを明らかにした。
東京地方検察庁は、悪質な違反を繰り返す自転車違反者に対して1月から略式起訴する方針に転換した。
東京都は、自転車の安全で適正な利用を促進するため、ブレーキの無い自転車の販売を自転車販売店に禁止するなどの条例を制定する。
国土交通省関東運輸局は1月13日午前0時から同8時まで、東京オートサロン13会場となっている幕張メッセ周辺道路と東京湾アクアラインの海ほたるパーキングエリアで、不正改造車排除を目的とした特別街頭検査を実施した。
経済産業省は2013年度予算の差し替え概算要求で、水素ステーション設備関連事業に71億円を盛り込んだ。
日本自動車工業会の豊田章男会長は、政府が閣議決定した「緊急経済対策」について「大いに歓迎する」とのコメントを発表した。
国土交通省関東運輸局は12日から13日にかけて、「東京オートサロン2013」が開催される幕張メッセの周辺道路で不正改造車等に対する特別街頭検査を実施する。
茂木敏充経済産業相は11日、日本経済再生にむけた緊急経済対策の柱の1つとして、充電スタンド10万か所に新設することを明らかにした。2012年度補正予算で実現する。
国土交通省は9日、上り線の天井板崩落事故で下り線のみの仮復旧となっている中央道笹子トンネルについて、2月下旬を目標に全面復旧をめざすと発表した。
国土交通省関東運輸局は1月8日、2012年8月に東北自動車道で高速ツアーバスの事故を引き起こしたバス会社CRUISING WORLDに対し、貸切バス事業の停止処分を行ったと発表した。