アウディ ジャパンは、レーザーハイビームを搭載した限定モデル『R8 LMX』を6台限定で日本に導入すると発表した。WEC第6戦(10月11日・12日)が開催される富士スピードウェイで日本プレミア展示を行い、納車開始は2014年10月中旬以降を予定。
ボッシュは、PM2.5除去に対応した国産車用エアコンフィルター「アエリスト プレミアム」を発売した。
フランスの自動車大手、ルノーのダチアブランドは10月2日、フランスで開幕したパリモーターショー14において、『ロッジー・ステップウェイ』を初公開した。
ホンダは水素エネルギーの世界に焦点を当て、燃料電池車(FCV)の模型や自社開発の水素ステーションなどを展示している。FCVはレーシングカーを模したもので、後部にはなぜか小便小僧が2体乗っている。
大阪市の橋下徹市長は10月2日、記者会見で27年度の計上予算に御堂筋の長堀通から難波高島屋前の片側2車線の緩速道路をつぶして自転車専用レーンを設置する費用が組み込まれていることを発表した。
コンチネンタルは、自動運転車両デモンストレーションを旭テストセンターにて初公開、自動運転技術公道実験を開始すると発表した。
矢野経済研究所は、車載用CFRP(炭素繊維強化プラスチック)の世界需要予測調査を実施し、その結果をまとめた。
日本ペイントは、10月1日付けで持株会社体制に移行するとともに、事業会社を分社化すると発表した。
マツダはCEATEC JAPAN 2014(10月7~11日、幕張メッセ)で、「自動走行システム」を搭載し、米国で実際に自動走行した『アクセラ』を出展した。そのデモ走行の模様もモニターで紹介している。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMW『3シリーズ』セダンおよびツーリングのラインアップに、低価格モデル「320i SE」「320iツーリングSE」を追加し、10月7日より販売を開始する。