2004年7月の自動車記事一覧(49ページ目)
    ヤマハXP500TMAXをマイナーチェンジ
ヤマハ発動機は、500ccの水冷4サイクルDOHC2気筒オートマチックエンジンを搭載した『XP500TMAX』にスポーティな装備を充実して9月1日から発売する。
    「Fシステム」で新車を買う…って何?
新車の新しい買い方「Fシステム」を提案しフランチャイズ展開をはかるエフシステム(Fシステム、本社:京都市)は13日、タレントのKONISHIKIを起用して初の全国キャンペーン展開を本年より開始する、と発表した。
    酔って路上に寝込んだ延べ108人…頭を抱える糸満署
沖縄県警・糸満署は12日、今年1月から6月までの間、同署が管轄とする3市町村において、路上横臥(酔い潰れて路上で寝込む)関係の通報が108件に達していたことを明らかにした。
    【ekアクティブ試乗】その2 どこでも普通に走れる乗り味
5月末に登場した『eKアクティブ』。一見、『eKワゴン』をSUV風にカスタムしたクルマに見えるが、足回りは専用のチューニングが施されている。
    【ekアクティブ試乗】その1 ekシリーズのイイとこ取り
三菱の軽自動車『eKワゴン』シリーズに新たに追加された、『eKアクティブ』。『eKワゴン』をベースにSUV風のエクステリアパーツを装着し、14インチの大径タイヤを採用することで、SUV感覚の軽自動車を作り上げている。
    多人数乗車+シートベルト未着用=死者量産
神奈川県警は13日、今年1月から6月までの間に神奈川県内で交通事故に巻き込まれ、死亡した人の数が156人となったことを明らかにした。昨年の同時期よりも18人多いが、その背景に多重衝突事故の増加があると指摘している。
    【神尾寿のアンプラグドWeek】“ケータイメディア時代”の幕開け? auの夏WINは速いぞ!
04年 夏モデルでは、ドコモは非接触IC「モバイルFeliCa」を搭載し、ひさしぶりにauに先んじて「携帯電話の生活インフラ化」という新分野を切り開いた。対するauの04年夏モデルのキーワードは、「携帯電話のメディアインフラ化」への昇華である。
    メルセデスベンツSL55AMGにパフォーマンスパッケージ
ダイムラークライスラー日本は、『SL55AMG』のスポーツ走行性能を強化した『SL55 AMG パフォーマンスパッケージ』を設定して発売すると発表した。
    メルセデスベンツの最高峰ロードスター、SL65AMG
ダイムラークライスラー日本は、メルセデスAMG社の高度なチューニング技術で高出力・高性能化した『SL65AMG』を設定して発売すると発表した。
    ボルボC70カブリオレにT-5クラッシック
ボルボ・カーズ・ジャパンは、フル4シーター・オープンモデルのボルボ『C70カブリオレ』の仕様、装備を充実を図ったボルボ「C70 T-5 Classic」を追加して15日から発売すると発表した。
