2004年7月の自動車記事一覧(34ページ目)
【スバルWRC】ヒルボネン、自己最高4位…ラリーアルゼンチン
スバルワールドラリーチームのミッコ・ヒルボネンは、ラリー・アルゼンチン(15−18日)で、WRCでは自己最高位となる総合4位を獲得した。
【三菱WRC】パニッツィがポイント獲得…ラリーアルゼンチン
2004年FIA世界ラリー選手権(WRC)第8戦ラリー・アルゼンチンは18日、最終の第3レグを行ないチーム三菱自動車モータースポーツから「ランサーWRC04」で出場のジル・パニッツィは総合7位でフィニッシュした。
【トヨタ・マジェスタ発表】低速追従モードは怠慢装置ではない
トヨタ『クラウンマジェスタ』には、世界初の採用となる「低速追従モード」付きのレーダークルーズコントロールがオプション設定されている。車間維持だけではなく、ブレーキ操作まで行ってくれるものだ。
日本興亜損保、安田ライフダイレクトの株式を取得
日本興亜損害保険は20日、同日付けで安田ライフダイレクト損害保険(ダイレクトライン)の全発行済み株式の97%を取得したと発表した。
【株価】世界販売計画上方修正するも、トヨタ続落
米国株安への警戒感が高まり、全体相場は反落。自動車株はさえない動きとなった。トヨタ自動車は2004年の世界販売計画を前年比9%増の661万台(前回計画633万台に)に上方修正したが、株価は続落。
ラルフ復帰延期で代役ピッツォニア決定
ハンガリーGPからでも復帰するのではないかと見られていたウィリアムズのラルフ・シューマッハ。だが実際はもっと時間がかかることが明らかになった。
フェラーリ、今週末にもタイトル決定
今週末に母国であるドイツでのグランプリ開催を控えたフェラーリのシューマッハ。バリケロともに1-2フィニッシュを決めることが出来れば、フェラーリにとって6年連続となるコンストラクターズタイトルが決定する。
フィリップスの新開発アナログ・カーラジオチップ、低コストで高性能
ロイヤル・フィリップス・エレクトロニクスは、現状の高チューニング性能を維持したまま、システムコスト全体を削減したワンチップ・アナログ・カーラジオ・ソリューション、『TEF690x』ファミリーを発表した。
東海北陸自動車道で正面衝突、4人が死傷
17日、岐阜県郡上市内の東海北陸自動車道で、対面通行区間を走っていた乗用車同士が正面衝突する事故が起きた。この事故によって一方のクルマに乗っていた2人が死亡、もう一方のクルマの2人が重傷を負っている。
アルファロメオ『GT』にボーズ・サウンドシステムが標準装備
アルファロメオの新型スポ-ツクーぺ『GT』が日本でのデリバリーをスタートさせた。GTには、ボーズとアルファロメオとの共同開発により専用設計されたサウンドシステムが搭載されている。
