2004年7月の自動車記事一覧(35ページ目)
私の仕事はリスク管理…トヨタの張社長
トヨタの張社長は、トヨタのリーダーとして留意している点を問われ「リスクへの対応」を挙げた。好業績をあげながら世界的な事業拡大が進んでいるだけに、法令違反などの落とし穴にはまらないよう対処していく。
アウディA4にスポーティな「Sライン」を新規設定
アウディジャパンは、アウディ『A4』と『A4 Avant』に「S-line」(Sライン)を新規設定して20日から販売開始したと発表した。
トヨタユニバーサルデザインショウケース、来館者累計10万人
トヨタ自動車は、東京・お台場の自動車ショールームメガウェッブの新展示施設トヨタユニバーサルデザインショウケースが開設3ヵ月間で来館者が累計10万人を達成したと発表した。
バイク王がポータルコミュニティサイトをオープン
バイク買取専門店のバイク王を展開するアイケイコーポレーションは、デジタルマーケティングのクインランドが開発したウェッブシステムを使ってオンラインコミュニティサイトの「バイクナッツ」を開設する。
パッソとブーンの軽量化と低コストの秘密はココ
トヨタ系部品メーカーの豊田紡織とデンソーは、軽量でコンパクト、低コストの吸気システムを共同開発したと発表した。
車両盗難を携帯機でお知らせ、日産車にオプション設定
日産自動車は、車両、部品盗難、車上荒らしから車両を防止すると同時に、駐車・車庫入れをサポートするオプションのパーキングサポートシステムに、車両の異常を知らせる携帯機を付加した。
日産デカード工場を拡張、クランクシャフトを生産
日産自動車は、米国テネシー州デカードのパワートレイン工場を拡張すると発表した。クランクシャフトの生産工場を新設、米国のスマーナ、キャントンの両工場で生産している日産、インフィニティ全車種に採用する。
スズキ、エリオとエリオセダンをマイナーチェンジ
スズキは、小型乗用車の『エリオ』と『エリオセダン』をマイナーチェンジして20日から発売した。
トヨタ、世界生産・販売を大幅に上方修正
トヨタ自動車の張富士夫社長は20日、東京で記者会見し、2004年の生産・販売計画を上方修正したと発表した。
トヨタグループの国内シェアが初めて40%突破
トヨタ自動車の張富士夫社長は20日の定例記者会見で、ダイハツ工業と日野自動車を含むグループの国内シェア(軽自動車含む)が今年上半期(1から6月まで)に40.1%と、初めて4割に達したと明らかにした。
