2004年7月の自動車記事一覧(26ページ目)
【リコール】三菱自動車、“普通のリコール”
三菱自動車は22日、2件のリコールを国土交通省に届け出た。同日会見して進ちょく状況を公表した過去の指示改修案件とは別の通常リコールという。
ETCは…? 総務省、電波利用料見直しで意見募集
総務省は22日、電波利用料制度の見直しに関する意見を募集すると発表した。同省がETCも電波利用料の徴収対象とすることを検討していることに対し、ETCの普及を阻害すると自動車業界や電機業界が強く反発している。
マクラーレンのロン・デニス、ドイツGPに自信
今季まだ勝利に恵まれていないマクラーレン。待望の今季初優勝は今週末のドイツGP、ホッケンハイムで実現するのでは、とロン・デニス代表は予想している。
「もうしない」…恒常的違法駐車の会社を摘発
京都府警は20日、恒常的な違法駐車を繰り返し、警察が警告した後にもこれを改めることがなかったとして、京都市西京区内の3法人と、それぞれ会社で車両管理担当を務める3人を道路交通法違反容疑で書類送検した。
マツダ、中国での自社生産に参入
フォード・モーターとマツダ、長安自動車の3社は、フォードと長安自動車の合弁会社の長安フォードの第2工場の用地を購入することで合意した。今後、長安フォードにマツダも出資し、マツダ車を第2工場で生産する。
【リコール】三菱自動車、5件をリコールに“格上げ”
三菱自動車は22日、リコール対象車をヤミ改修して、その後にリコールの届け出を行わず放置していた案件で、当初サービスキャンペーンで処理する予定だった52件のうち、5件はリコールに切り替えると発表した。
【夏休み】トヨタ、ボデー溶接工程も見学できます
トヨタ自動車は、乗用車を生産している堤工場の一般見学コースに、新たにボデー溶接工程の見学コースを新設し、28日から公開すると発表した。
ハーバートとジェネがミナルディ2シーターに乗る
8月7から9日まで南アフリカ、キャラミ国際レースウェイで開催されるチャリティ・グランプリに元F1ドライバーのジョニー・ハーバートとウィリアムズ(テストドライバー)のマルク・ジェネらが参加することが発表された。
暴行目的で女性をひいた男を逮捕…出所から数日
19日、愛媛県松野町に住む1少女が知人との電話中、衝撃音のような音を最後に通話が切れ、そのまま行方不明になる事件が起きた。警察では、警察に電話をしてきた男が事件に関与したと判断。逮捕している。
ミシュランがザウバーと交渉中
ミシュランのピエール・デュパスキエがザウバー・ペトロナスと来季のタイヤ供給について話し合いを行っていることを認めた。
