ポルシェは4月11日、2018年第1四半期(1~3月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は、過去最高の6万3478台。前年同期比は6.3%増だった。
中国汽車工業協会は4月11日、中国における2018年第1四半期(1~3月)の新車販売の結果を明らかにした。商用車と輸出を含めた総販売台数は、718万3000台。前年同期比は2.6%増だった。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは4月10日、先進運転支援システム(ADAS)の「ホンダ・センシング」の効果に関して、米調査団体のデータを公表した。
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは4月10日、2018年第1四半期(1~3月)の欧州市場におけるトヨタブランドのハイブリッド車の販売結果を公表した。総販売台数は、新記録となる11万3100台。前年同期比は20.2%増と2桁増を維持する。
レクサスは4月10日、2018年第1四半期(1~3月)のレクサスの欧州新車販売の結果を発表した。総販売台数は、第1四半期としては過去最高の1万8596台。前年同期比は2.2%増だった。
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは4月10日、2018年第1四半期(1~3月)の新車販売の結果を公表した。総販売台数は28万0278台。前年同期比は4.2%増だった。
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは4月10日、先進運転支援システム(ADAS)の「ホンダ・センシング」搭載車の米国での累計販売台数が100万台に到達した、と発表した。
長瀬産業は4月10日、インドの大手自動車部品メーカーUNO MINDAグループとの合弁会社であるミンダ キョーラクへ追加出資、新工場を設立し供給力拡大を目指すと発表した。
インド自動車工業会(SIAM)は4月10日、インド国内の2017年度(2017年4月~2018年3月)の新車販売の結果を公表した。乗用車と商用車を合わせた総販売台数は、過去最高の414万4418台。前年比は10.2%増と、2桁増を達成する。
スズキは4月10日、インドの四輪車生産子会社「スズキ・モーター・グジャラート(SMG)社」で生産した新型『スイフト』の輸出を開始した。