住友商事は、100%子会社の建機関連会社SMSインターナショナルを通じて、アリゾナ州など南西部8州で事業展開する米国大手建機レンタル会社サンステート・エクイップメントに出資する。
12月16日、2010年度の北米カー&トラックオブザイヤー(North American Car & Truck of the Year)のファイナリスト6台(乗用車部門3台、トラック部門3台)が発表された。
トヨタ自動車と日野自動車は17日、両社の共同開発車で、トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・インドネシア(TMMIN)が生産していたトヨタ『ダイナ』、日野『デュトロ』の生産を移管すると発表。
日本自動車工業会の青木哲会長は17日の記者会見で、2010年の米国新車市場について「今年より少し回復すると思われるが、まだ回復力は弱く1100万台には届かないレベルと見ている」との予測を示した。
アウディは16日、男性シンガーソングライターのジャスティン・ティンバーレイクを、2010年のブランド大使に任命した。2010年春に発表する新型車『A1』のイメージキャラクターも務める。
ホンダのヒューマノイドロボット、『ASIMO』(アシモ)が15日、英国ウインザー城を訪問した。
日産自動車は、中国の合弁会社東風汽車(DFL)が16日、中期経営計画「プラン13」で掲げた「2012年に100万台を販売する」との目標を2010年に前倒しすると発表した。
BMWグループのMINIは13日、MINIの電気自動車『MINI E』40台を、英国ロンドンの顧客に引き渡した。1年間の予定で、EV普及に向けた大規模な実証実験に参加する。
トヨタ自動車は14日、12月よりリース販売を開始する『プリウス プラグインハイブリッド(PHV)』100台を、フランス・ストラスブール市へ導入することを発表した。
ポルシェAGがスポンサーとなる女子テニストーナメントの「ポルシェテニスグランプリ」は、2010年4月24日から5月2日にわたりシュトゥットガルトのポルシェアリーナで開催される。