米国運輸省とEPA(環境保護局)は1日、新たな燃費規制の暫定案を公表した。
フォードモーターが、米国のリンカーン販売店のリストラに着手したことが判明した。
GMは6日、プラグインハイブリッド車、シボレー『ボルト』の顧客に、家庭用の急速充電システムを490ドル(約4万円)で販売すると発表した。
スマートUSAは6日、来年末に日産自動車から供給を受けるBセグメントの5ドアモデルをアメリカ専用モデルとして投入すると発表した。公表されたイラストからはそのフォルムはまさに新型『マーチ』。
矢野経済研究所は、リチウムイオン電池世界市場に関する調査を実施し、その結果をまとめた。
三菱自動車は10月6日、水島製作所で電気自動車『i-MiEV』の欧州仕様車とPSAプジョー・シトロエンにOEM(相手先ブランドによる生産)供給するプジョー『iOn』、シトロエン『C-ZERO』の生産を開始したと発表した。
日本電産は、中国事業を強化するため、重慶・成都・武漢・長春・鄭州の5都市に支店(分公司)を設立した。
フォードモーターは4日、9月のタイ新車販売が前年同月比114%増の1520台となり、2007年12月以来、過去最高となったことを明らかにした。
メルセデスベンツ、レクサス、BMW。米国で、これら3大プレミアムブランドの販売競争が激化している。
GMは5日、新型シボレー『カマロ・コンバーチブル』が米国大手デパート、ニーマンマーカスの『クリスマスブック』に掲載されると発表した。