ヤマハ発動機は3日、2011年12月期第2四半期決算の会見を行った。その席上、柳弘之社長は米国の二輪車市場について「中古車を含めて、潜在需要は非常に旺盛な状況である」と述べた。
富士通テンは、豪州市販市場向けにカーナビゲーションブランド「ECLIPSE」のAV一体型メモリーナビゲーション『AVN827GA』を8月中旬から市場投入する。
究極の環境対応車として、各自動車メーカーが開発にしのぎを削っている燃料電池車。GMのトップが、その開発の現状を告白した。
マツダは『Mazda8』(日本名:『MPV』)をジャカルタモーターショー11に展示した。
バンコクの空の玄関「スワンナプーム国際空港」からまっすぐに伸びた高速道路を走り市内へ向かう。対向車線をすれ違う車の大半は日本車。しかも、「TOYOTA」や「ISUZU」などの横文字の付いたピックアップトラックがやたらと目に付く。
BMWグループは2日、2011年第2四半期(4〜6月)の決算を明らかにした。
ダイムラーは1日、メルセデスベンツの南アフリカ共和国の工場における増産計画を発表した。
民間調査会社のオートデータ社は2日、7月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は105万9601台。前年同月比は0.9%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
ヒュンダイは1日、7月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は32万3637台。前年同月比は9.8%増と、6月の12.3%増から伸びが鈍った。
米国自動車業界の伝説的人物、キャロル・シェルビー氏。元従業員の女性が、「同氏から性的暴行を受けた」として、ロサンゼルスの裁判所に訴えていることが判明した。