日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ。同ブランドの最上級クロスオーバー、『FX』にF1ドライバー、セバスチャン・ベッテル選手のF1タイトル獲得記念車が設定された。
現在、フォルクスワーゲングループ傘下にある英国の高級車メーカー、ベントレー。同社が、毎年1月に南米で開催されるダカールラリーに参戦する可能性が出てきた。
ルノーがインド市場に投入する新型コンパクトカー、『パルス』。この日産『マーチ』のルノー版に、高性能バージョンが用意されることが判明した。
クアルコムは10日、2012年前半からイギリス・ロンドン東部において電気自動車(EV)向けの無線充電装置のトライアル(実地テスト)を行うことを発表した。現地のタクシー会社も協力。50台のEVがトライアルに参加する。
日産自動車の米国子会社の北米日産は11月11日、電気自動車向け低価格急速充電器を米国市場に投入すると発表した。同充電器の投入は住友商事とのグローバルコラボレーションの一環で、早ければ2012年初頭から供給する予定。
欧州日産は10日、10月の欧州市場における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は5万7518台。前年同月比は16.5%増と、4か月連続で2桁増を達成した。
韓国ヒュンダイモーター傘下のキアモーターズは9日、新型コンパクトカー、『RAY』(レイ)の画像を公開した。
イタリアのスーパーカーメーカー、フェラーリの新型4WDスポーツカー、『FF』。同車の米国限定クリスマスギフト仕様が、わずか50分で完売した。
究極の次世代燃料車として、各自動車メーカーが開発にしのぎを削る燃料電池車。トヨタ自動車の重役が、この燃料電池車の市販に関して、興味深い発言を行った。
インド自動車工業会は9日、インド国内の10月新車販売の結果をまとめた。商用車を含めた総販売台数(輸出を除く)は、24万4942台。前年同月比は13%減と、2か月ぶりに前年実績を下回った。