民主化の動きとともに「アジア最後のフロンティア」として注目が集まるミャンマーに、ヤマハ発動機が駐在員事務所を開設するという。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ。同ブランドが米国で発売した最新クロスオーバー車、『JX』に不具合があるとして、米国でリコール(回収・無償修理)が行われる。
「最後の大国」といわれたロシアが世界貿易機関(WTO)に正式加盟した。関税引き下げは日本企業にとっても自動車などの輸出拡大が期待されている。
フォルクスワーゲングループは8月22日、7月のフォルクスワーゲンブランド(乗用車)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、46万8300台。前年同月比は11.9%増と、2か月連続で2桁増を記録した。
双日は、韓国の大林産業と共同で、ベトナム電力公社(EVN)がベトナム・カントー市で計画中の「オモン第1火力発電所2号機」建設プロジェクトを約280億円で受注した。
8月12日、2週間に渡る競技に幕を下ろした2012ロンドンオリンピック。合計129個のメダルを獲得したロシア選手団のメダリスト全員に、高級車がプレゼントされたことが分かった。
ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェは2012年7月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万2391台。前年同月比は15.5%増と、2桁の伸びを維持している。
メルセデスベンツの超高級車ブランド「マイバッハ」が、2012年モデルで米国への導入を終了する。
メルセデスベンツの超高級車ブランド、マイバッハ。ブランド廃止が囁かれる中、米国では2012年モデルをもって、導入が中止されることが分かった。
三菱化学は、北米における塩ビコンパウンド事業の拡大を目的に、現地子会社を通じ、A.Schulman(ASI社)より同社Bellevue工場を買収すると発表した。