ロシアの自動車メーカーLADAは、同社の伝説的なオフローダー「NIVA(ニーバ)」の誕生から48年目となる4月5日、新たなスポーツモデル『NIVA Sport(ニーバ・スポーツ)』販売を開始した。
メルセデスベンツは、新たな「次世代塗装工場」の建設に数億ユーロ規模の投資を行うと発表した。
コンチネンタルは、2025年末までに農業用タイヤ事業から撤退すると発表した。同社は特殊タイヤ事業の包括的な見直しを行った結果、この決定に至った。
ジープブランドは4月4日の4x4の日を記念し、新しい外装色「ジュース」を米国で設定すると発表した。
レクサスは、イタリア・ミラノで開幕した「ミラノデザインウィーク2025」に出展し、インスタレーション作品『A-Un』と「Discover Together」を世界初公開した。
米国のEVメーカーのファラデー・フューチャー(FF)は、トランプ政権が提案した相互関税政策が米国を拠点とする自動車メーカーにとって機会になると発表した。
アウディは、使用済み車両から高品質な再生原料を調達する経済的に実行可能なリサイクルコンセプトを自動車業界で初めて開発・導入したと発表した。
三菱自動車は、コンパクトSUV『エクスフォース』のハイブリッドEV(HEV)モデルが、東南アジア地域の新車を対象とする安全性能評価「ASEAN NCAP」において、最高評価となる5つ星を獲得したと発表した。
ヴァレオは、同社のADAS(先進運転支援システム)を搭載するルノー『グランコレオス』が韓国NCAPテストにおいて、最高評価の「ファーストグレード」を獲得したと発表した。
スウェーデンのスマートアイは、同社の運転監視システム(DMS)ソフトウェアを日本の自動車メーカーが初めて採用すると発表した。