自動車 ビジネス 海外マーケットニュース記事一覧(145 ページ目)

ホンダが四輪電動化戦略を軌道修正---2030年のEV販売台数、目標に届かず 画像
自動車 ビジネス

ホンダが四輪電動化戦略を軌道修正---2030年のEV販売台数、目標に届かず

ホンダは5月20日、四輪電動化を中心とした取り組みについて「2025 ビジネスアップデート」説明会を開催し、三部敏宏取締役代表執行役社長が事業環境を踏まえた四輪電動化戦略の軌道修正について説明した。

ボルボ、電気トラックの世界展開を加速…2026年からオーストラリアで現地生産へ 画像
プレミアム

ボルボ、電気トラックの世界展開を加速…2026年からオーストラリアで現地生産へ

ボルボは、2026年にオーストラリアのブリスベンにあるワコル工場で電気トラックの生産を開始すると発表した。

スズキのインド事業が成長、グローバル収益の42%…2025年3月期決算 画像
プレミアム

スズキのインド事業が成長、グローバル収益の42%…2025年3月期決算

スズキは5月12日、2025年3月期連結決算を発表した。売上収益は5兆8252億円、営業利益は6429億円といずれも過去最高を更新した。このうちインドでの売上収益は2兆4476億円(前期比9.5%増)となり、グローバル収益の42%を占めた。

ルネサス、インド事業拡大へ…新オフィス開設とスタートアップ支援強化 画像
プレミアム

ルネサス、インド事業拡大へ…新オフィス開設とスタートアップ支援強化

ルネサス エレクトロニクスは、インド政府の電子情報技術省(MeitY)と提携し、VLSI(超大規模回路)および組み込み半導体システム分野におけるスタートアップや教育機関の支援を発表した。

長安マツダ、中国電池大手CATLと覚書締結…EV共同開発へ 画像
プレミアム

長安マツダ、中国電池大手CATLと覚書締結…EV共同開発へ

中国の大手バッテリーメーカーCATLと長安マツダは、上海で電気自動車開発に関する覚書(MoU)を締結した。

SDV実現へ、シーメンスとSTELAQが車載ソフトウェア開発で戦略的提携 画像
プレミアム

SDV実現へ、シーメンスとSTELAQが車載ソフトウェア開発で戦略的提携

STELAQは、自動車業界におけるソフトウェア開発の分野において、シーメンス株式会社デジタルインダストリーズソフトウェア(以下、シーメンス)とのサービスパートナーシップ契約を締結した。

メルセデスベンツ、電子通行料の購入・決済サービスをドイツで開始 画像
プレミアム

メルセデスベンツ、電子通行料の購入・決済サービスをドイツで開始

メルセデスベンツは、ドイツの顧客向けに車両の車載システムから直接電子通行料(e-Vignette)を購入・決済できるサービスを開始した。

マセラティ『グラントゥーリズモ』と『グランカブリオ』、伊モデナ工場に生産移管 画像
自動車 ニューモデル

マセラティ『グラントゥーリズモ』と『グランカブリオ』、伊モデナ工場に生産移管

マセラティは、ブランドをするモデルの『グラントゥーリズモ』と『グランカブリオ』の生産を2025年第4四半期から、イタリア・モデナ工場に移管すると発表した。

伊IVECO、半自動運転トラックのドイツ初の公道実証完了…燃費10%向上を確認 画像
プレミアム

伊IVECO、半自動運転トラックのドイツ初の公道実証完了…燃費10%向上を確認

イタリアの商用車大手のIVECO(イヴェコ)は、AI自動運転ソフトウェア企業のPlus社、物流大手DSV社、小売企業dm社と共同で半自動運転トラックの実証実験を完了したと発表した。

300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表 画像
自動車 ニューモデル

300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表

日産自動車の英国部門は、3代目『マーチ』をベースにミッドシップエンジン化した『マイクラ350SR』が誕生23周年(「ニッサン」記念日)を迎えるにあたり、レストモッド(最新技術を取り入れたレストア)で刷新した。

    先頭 << 前 < 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 …150 …160 ・・・> 次 >> 末尾
Page 145 of 2,170