ホンダは1月30日、2014年3月期の4-12月連結決算を発表するとともに、通期の利益予想を下方修正した。リコール費用の増加などによるもので、営業利益は従来比500億円減の7200億円(前期比4%減)とした
前年比5.9%増の1652万2000台を販売し、5年連続で前年実績を上回った2014年の米国新車市場。日本製スポーツカーの販売結果がまとまった。
米国の自動車大手、フォードモーターの欧州法人、フォードオブヨーロッパは2015年1月16日、主力車種の生産台数を増やすと発表した。
米国の自動車最大手、GMの高級車ブランド、キャデラックは2015年1月22日、米国のディーラーネットワークを強化すると発表した。
トヨタ自動車の『プリウスPHV』と、GMのプラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。両車を中心に、米国における2014年のPHVの販売結果がまとまった。
ドイツの高級車メーカー、アウディ。同社の5車種が、米国でリコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。
トヨタの高級ブランド車を販売するレクサス・マレーシアは29日、新型スポーツ多目的車(SUV)、レクサス『NX』シリーズを発表した。
タカタは、欧州で販売しているジュニアシート『TAKATA MAXI』が、ドイツのデザインコンペ「PLUS X AWARD」のファミリー&キッズ部門で「ベスト・プロダクト・オブ・ザ・イヤー2014」を受賞したと発表した。
ベントレーの現在、そして、今後について、ベントレー モーターズ ジャパン&コリア代表のティム・マッキンレイ氏に話を聞いた。
米国の自動車大手、フォードモーター。同社が2015年、欧州市場で多くの新型車の発売を計画していることが判明した。