【タイ】タイ工業連盟(FTI)自動車部会がまとめたタイ国内の全自動車メーカーの4月の生産台数は前年同月比2.2%減の12万3968台だった。内訳は乗用車が5.8%増の5万4049台、1トンピックアップトラックが8.5%減の6万8054台。
米国の自動車大手、フォードモーターは5月11日、新型フォード『マスタング』の2016年モデルに、「カリフォルニア・スペシャル・パッケージ」を設定すると発表した。
新日鉄住金は、アルセロールミタル(AM)との米国の合弁鋼板製造拠点AM/NSキャルバートが、北米市場での自動車軽量化ニーズに対応するため、高成形高張力冷延・めっき鋼板を、2016年末を目途に製造すると発表した。
カナダのアラダ・システムズは「人とくるまのテクノロジー展2015」に、同社自慢のコネクテッドカー関連商品を展示。今後、アフターマーケットに力を入れ、積極的に商品を展開していくという。
ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェが5月22日に発表した『918スパイダー』のリコール(回収・無償修理)。米国では、日本市場のおよそ8倍の台数が、リコールされる。
米国の自動車大手、フォードモーターの欧州法人、フォードオブヨーロッパは5月15日、4月の欧州市場における新車販売の結果を公表した。総販売台数は、10万6900台。前年同月比は7.2%増と、5か月連続で前年実績を上回った。
25日から上海で開かれるCESアジアを目前にして、メルセデスベンツは前日の24日にプレスカンファレンスを開いた。
イタリアの自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は5月19日、4月の欧州における新車販売の結果を公表した。総販売台数は7万8957台。前年同月比は13.4%増と、8か月連続で前年実績を上回った。
ボッシュは、ドイツ・シュトゥットガルト郊外のボックスブルグテストコースで開催したBoxberg15において、ボッシュ・モビリティソリューションズ統括部門長のロルフ・ブーランダーがパワートレインの進化についてのビジョンを示した。
マツダが5月20日、日本市場で発売した新型『ロードスター』。米国では、同車の新キャンペーンが開始された。