ホンダのインド現地法人、ホンダカーズインディアリミテッドは5月1日、4月のインド新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、1万2636台(輸出を除く)。前年同月比は14%増と、引き続き2桁増を保つ。
トヨタ自動車のインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は5月1日、4月のインド新車販売の結果を明らかにした。
日産自動車は5月13日、2015年3月期(通期)の連結決算を発表した。
ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェは5月12日、4月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万1469台。前年同月比は31.7%増と、引き続き3割以上のプラスを維持した。
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は5月13日に横浜市の本社で開いた決算会見で、減速感が出てきた中国市場について「心配していない」と述べ、需要動向に楽観的な見方を示した。
日産自動車は5月13日、2015年3月期決算と今期(16年3月期)の業績予想を発表した。今期の連結営業利益は北米販売の伸びなどにより前期比15%増の6750億円と2期連続の増益を見込んでいる。
中古車輸出のビィ・フォアードは5月11日、同社が運営する自動車リサイクルパーツ販売サイトを一新し、リニューアルオープンした。
韓国のヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は5月4日、4月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は43万6859台。前年同月比は0.8%減と、2か月ぶりに前年実績を下回った。
BMWグループは5月12日、4月の世界新車販売の結果を明らかにした。BMW、MINI、ロールスロイスの3ブランドの総販売台数は、4月の新記録の17万5972台。前年同月比は8.4%増と、68か月連続で前年実績を上回った。
米国の自動車最大手、GMは5月8日、全世界から選ばれた5名の顧客に新車を贈呈した、と発表した。