ホンダの米国法人、アメリカンホンダは5月1日、4月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は13万0068台。前年同月比は1.8%減と、2か月連続で前年実績を下回った。
日産自動車は、「上海国際モーターショー」で世界初公開された全109モデルの中から、『ラニア』が、「Best New Model to Come Award」を受賞したと発表した。
米国の自動車大手、フォードモーターが間もなく、欧州市場で発売する新型フォード『マスタング』。同車の欧州での受注が、好調に推移していることが分かった。
ドイツ自動車大手のダイムラーは5月7日、メルセデスベンツ乗用車(スマートを含む)の4月世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は、4月として新記録の15万9021台。前年同月比は12.4%増と、26か月連続で前年実績を上回った。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズが2014年10月、パリモーターショー14で初公開した新型『XC90』。このボルボの最上級SUVの先行受注が、さらに伸びている。
アウディのドイツ本社は5月8日、4月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、4月としては過去最高の約15万2850台。前年同月比は2.5%増と、64か月連続で前年実績を上回った。
米国の自動車大手、フォードモーターは4月24日、北米で販売したおよそ39万台のリコール(回収・無償修理)を発表した。
米国の自動車最大手、GMは5月7日、中国における4月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は25万8484台。前年同月比は0.4%減と、3か月ぶりに前年実績を下回った。
上海モーターショー2015、三菱自動車はプレスカンファレンスに益子修会長が登壇し、4月末から『アウトランダーPHEV』を湖南省政府と協調し中国国内で走らせる実証実験を始めると語った。
富士重工業の吉永泰之社長は5月8日に都内で開いた決算会見で、昨年公表した中期経営計画で掲げていた北米での販売目標60万台が、5年前倒しとなる2015年度に達成するとの見通しを明らかにした。