ホンダから9月5日に発売された新型『プレリュード』。価格は617万9800円からで、2モーターハイブリッドを積み、スポーティさと環境性能との両立をめざした1台だ。かつて人気を集めたスペシャリティクーペの復活ということで、現代のライバルとなるクルマたちは?
阿部商会の国産車向けホイールのオリジナルブランド・LA STRADA(ラ・ストラーダ)から、新型アルミホイール「LA STRADA TIRADO Sigma(ラ・ストラーダ ティラード・シグマ)」の販売が開始された。
BRIDE(ブリッド)が、フルカバータイプの表皮とカラーラインのアクセントを施したリクライニングシート「GIAS III REIMS(ガイアススリー・レイムス)」を新発売。全国のBRIDEマイスターショップをはじめ、BRIDE取扱店で10月1日より受注が開始される。
トヨタ車体は、ダカールラリー市販車部門12連覇を記念した特別仕様車『ランドクルーザー300 RALLY RAID』を12台限定で抽選発売すると発表した。
ホンダアクセスが新型『プレリュード』用の純正アクセサリーとして設定している「テールゲートスポイラー」が、タミヤから発売予定の1/24スケールモデル「1/24 Honda プレリュード(BF1)」で再現される。
商船三井さんふらわあは、オリジナルグッズ「さんふらわあスケールモデルキット“さんふらわあくれない・むらさき”」を発売した。9月9日出港便から関西~九州航路の船内ショップで販売されている。価格は税込2980円。
エンジンを冷やす冷却水(クーラント)はラジエーターで冷やしている。エンジンオイルはそのまま循環しているだけのクルマもあるし、オイルクーラーが装着されているものもある。
スズキ『ジムニー』に適合するホイールを数多くラインアップするRAYS(レイズ)の『TEAM DAYTONA』(チームデイトナ)。オフロードホイールのブランドでありながら、多彩なデザイン性を備えたチームデイトナにはジムニーを彩る幅広いホイール群が用意されている。注目の新製品を含めた7種類のホイールに注目した。
国内最大級のデジタル総合展示会「CEATEC 2025」の報道関係者説明会が開催され、主催者から今年の開催概要と注目ポイントが発表された。
ホンダアクセスは9月12日、EV・PHEV用普通充電器「Honda EV Charger(ホンダイーブイチャージャー)」を、全国のHonda Carsにて発売した。