自動車 ビジネス 国内マーケットニュース記事一覧(8 ページ目)
スタンス系カスタム最大級イベント、「STANCENATION JAPAN」…富士スピードウェイで11月23日開催
日本最大級のスタンス系イベント「STANCENATION JAPAN supported by WORK 2025 FUJI」が11月23日(日)に富士スピードウェイで開催される。
TAKUMIモーターオイル、新名称「TAKMO」に変更…カーケア総合ブランドに進化
TAKUMIモーターオイルは11月5日、ブランド名を「TAKUMIモーターオイル」から「TAKMO(タクモ)」へ改称すると発表した。
米テレダインの車載イーサネット・テストソリューション、丸文が取り扱い開始
エレクトロニクス商社の丸文は11月5日、米国のTeledyne LeCroy, Inc(テレダイン・レクロイ)と代理店契約を締結し、同社の車載イーサネット・テストソリューションの取り扱いを開始したと発表した。
スズキ、太陽光発電の余剰電力を活用…「遠州脱炭素プロジェクト」をコーリツと推進
スズキとコーリツは、参画している「遠州脱炭素プロジェクト」を活用し、オンサイト・オフサイトPPAサービスの利用を開始したと発表した。
伊藤園と日清シスコ、重軽混載で共同輸送開始…CO2削減18%めざす
伊藤園と日清シスコは、群馬~宮城間における重軽混載による共同輸送を開始したと発表した。
世界最大の360°車両画像データベース、709万台のデータでギネス世界記録認定…AGENCIA
AGENCIAは、自社開発のSaaSプラットフォーム「360°Car」が「世界最大のオンライン360°車両ビューアルバム」として、ギネス世界記録に正式認定されたと発表した。
アップガレージ、スタッドレスタイヤのレンタルサービス開始…11月22日から
カー&バイク用品のリユース専門店「アップガレージ」を全国に展開するアップガレージグループが、11月22日(土)より全国のアップガレージ対象店舗にて、「スタッドレスタイヤレンタルサービス」を開始する。
BYDの軽EV『ラッコ』をどう売っていくのか? 日本専用開発のねらいを東福寺社長に聞いた
ドイツ・パリ他各国のモーターショーで輸入車ブランドの出展が珍しいものとなったが、2025年のジャパンモビリティショーでは、メルセデスベンツ、BMW、ヒョンデ、KIA、BYDなど、ひさしぶりに複数の輸入車ブランドが戻ってきた。
ヤマト運輸、貨物専用機で活魚のスピード輸送開始…対馬から東京へ翌日配送
ヤマト運輸は、ヤマトグループの貨物専用機(フレイター)を活用した活魚のスピード輸送を開始したと発表した。
バスファン向けツアーのモバイルチケット発売、「QUICK TRIP Ticket」活用…レシップ
レシップは、観光・イベント向けモバイルチケットシステム「QUICK TRIP Ticket」を活用し、山梨交通と共同で企画したバスファン向けツアーのモバイルチケットの取り扱いを開始したと発表した。
