ホンダアクセスは、主に女性ドライバーに向けてトータルコーディネートを提案するコレクションの第5弾「バーバパパ コレクション」を5月31日より全国のホンダカーズから発売する。
三菱自動車は、電気自動車『i-MiEV』の「MY アイ・ミーブ デザインラッピング」に4月19日より新デザインを設定した。
ボルボ・カー・ジャパン株式会社は4月17日と18日、東京のTFT有明においてアフターセールスの技能競技大会「VISTA2018(Volvo International Service Training Award2018)」の日本決勝大会を開催。審査の結果ボルボ・カーヨコハマ西口が優勝した。
「“最高の”カーディテイリング技術をユーザーに届けたい」
オートバックスセブンは、武蔵野美術大学と共同で、課外プロジェクト「若い世代が考えるカーライフを『楽しく』『便利に』『快適に』するデザイン性に優れた商品」を4月20日より開始する。
MID(マルカ・インテリジェント・デザイン)という新しいプロジェクトから新ホイールブランドである「RMP」「NITRO POWER」が誕生した。
オリックス・レンテックは、ドローン操縦士を養成する「ドローン・トレーニングスクール」にて、新たに「カスタマイズ講習」を4月18日より開始した。
DeNAと神奈川県タクシー協会は、AIを活用する次世代タクシー配車アプリ「タクベル」をリリース、横浜・川崎エリアにて4月19日より正式サービスを開始した。
ホンダは、軽乗用車『N-BOX』に車椅子での乗降ができる「スロープ仕様」を追加設定し、4月20日に発売する。N-BOXは2017年度の国内新車販売で同社としては15年ぶりにトップを獲得しているが、車種追加で独走態勢を固める。
三菱商事エネルギーグループは、カーメンテナンスのマッチングサービスに参入。子会社のカーフロンティアは、洗車やタイヤ交換、車検をネットで即時予約できるサイト「timy(タイミー)」を本格リリースした。