フロスト&サリバンは4月2日、トラック・アズ・ア・サービス(TaaS)市場のグローバル展望をまとめた。
日本航空(JAL)とJapanTaxiは4月2日、ITを活用して空と地上をストレスなくつなぎ、スムーズで快適な移動を提供するため協業すると発表した。
三菱自動車は4月1日、公式サイト内の「沿革」および「三菱車の歴史」をリニューアルした。
三井不動産リアルティ九州は、総合駐車場事業「三井のリパーク」の南九州事務所を4月1日に開設したと発表した。
タイムズモビリティネットワークスは4月1日、より簡単に、よりスムーズに利用できるよう、レンタカー予約の外国語サイトをリニューアル。予約・検索の機能強化と対応言語の細分化を行った。
ナビタイムが描く MaaS は、いまどこを走ってて、どこへむかうか。「MaaS のその先に実現したい社会を描くことが必要」という同社 MaaS 事業 森雄大部長は、MaaS 普及時代の移動・旅・暮らしのヒントを「モビリティ勉強会」(3月28日開催)で教えてくれた。
ヤナセとニッポンレンタカーサービスが展開する、プレミアム輸入車レンタルサービス「ヤナセプレミアムカーレンタル」は、メルセデスベンツ『Aクラス』の最新モデルを北海道エリアに15台を配備し、4月25日より貸し渡しを開始する。
ホンダアクセスは、「マイカー通勤に関する調査2019」を実施、その結果を発表した。
ホンダは、4月5日から7日の3日間、幕張メッセで開催される「オートモビルカウンシル 2019」に、初代『シティ』などを出展する。
大分県日田市の中心から国道212号で大分、阿蘇方面に進んだ、奥日田と呼ばれるあたりでも、桜が見ごろを迎えている。212号は昔の日田街道。モータースポーツファンの中には、オートポリスでの観戦に福岡・久留米方面との往復で通る人がいるだろう。