スズキは、5月から7月にかけて横浜・名古屋・オンラインで開催される「人とくるまのテクノロジー展 2025」に出展する。
タイガーは、トラック運送業界向けに日常点検をスマートフォンで簡単に実施・記録・管理できるサービス「スマトラ」をリリースした。
カーメイトは、5月17日からAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催される暮らしと遊びと乗り物の総合展示会「FIELDSTYLE JAPAN 2025」に出展する。
ボッシュは、5月21日から23日までの3日間、パシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」に出展する。
ファブリカホールディングスの子会社のファブリカコミュニケーションズは、カーディールページが運営する中古車輸出ポータルサイト「CardealPage」と提携し、国内中古車販売事業者向けに新たな海外販路を構築した。
デンソーは、5月21日から23日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025」に出展する。
大阪・関西万博2025の未来社会ショーケース事業「スマートモビリティ万博」に、ヒョンデの新型中型電気路線バス「ELEC CITY TOWN(エレク シティ タウン)」3台が起用された。
三菱自動車工業は、コロナ禍の2020年から実施してきた小学生向け「リモート工場見学」をリニューアルし、申込受付を開始した。
ヤマハ発動機が正組合員として参加する技術研究組合「水素小型モビリティ・エンジン研究組合(HySE)」は、5月21日から23日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」に出展し、研究成果を紹介する。
BYDの大型電気バス『K8』が、立山黒部アルペンルート内の室堂駅から大観峰駅までの区間で「立山トンネル電気バス」として運行を開始した。