NEXCO中日本と三菱地所・サイモンは、高速道路周遊パスと御殿場および土岐プレミアム・アウトレットの買い物券などをセットにした「速旅プレミアム・アウトレット ドライブプラン」をNEXCO中日本の公式ウェブサイトで発売した。
マツダが8月2日に発表した2018年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、営業利益が前年同期比24%減の399億円となった。中国や日本の販売が堅調だったものの、北米の販売環境が厳しく収益を悪化させた。
マツダの藤本哲也常務執行役員は8月2日に都内で開いた決算説明会で、ヨーロッパでディーゼル車の排ガス不正問題が再燃していることについて「ディーゼルの可能性は残っている」とした上で、「これに取り組む姿勢は微塵も変わることはない」と強調した。
マツダは8月2日、2017年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。
フォルクスワーゲングループは8月1日、ドイツ・ドレスデンにおいて、スタートアップ支援プログラムを開始した、と発表した。
東洋ゴム工業は、ハイト系車両専用スタッドレスタイヤ「ウィンター トランパス TX」を新開発し、8月1日より販売を開始した。
米国のタイヤ製造大手、グッドイヤー・タイヤ&ラバー(以下、グッドイヤー)は7月29日、2017年第2四半期(4~6月)の決算を公表した。
資源エネルギー庁が8月2日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、7月31日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は、前週比0.1円安の131.0円だった。レギュラーガソリンの値下がりは4週間ぶり。
障がい者アートの認知向上へ向けた新しい取り組みが行われている。一見、障がいというハンディキャップを持っているように見える彼らだが、彼らだからこそ生み出すことのできるアートがある。
出光興産は8月1日、2017年7月の石油製品卸価格の改定幅を発表した。