テュフラインランドジャパンは8月4日、マツダのレストアサービス準備開始に伴い、日本でクラシックカーガレージ認証を開始すると発表した。
トヨタ自動車とマツダは8月4日、豊田章男社長と小飼雅道社長が都内のホテルで記者会見し、米国での共同生産や協業する技術開発分野、資本提携などに合意したと発表した。
いすゞ自動車が8月4日に発表した2018年3月期第1四半期(4~6月期)決算は、同四半期として2年ぶりの増収増益となった。瀬戸貢一常務執行役員は同日、都内で開いた決算説明会で「滑り出しとしてはまずまずの結果になった」と述べた。
日本自動車輸入組合は、7月の輸入車新規登録台数(外国車メーカー)を発表。前年同月比4.8%減の2万0993台で16か月ぶりのマイナスとなった。
トヨタ自動車とマツダは4日、持続的な協業関係のさらなる強化を目的として、業務資本提携に関する合意書を締結した。両社が同日発表した。
プジョー・シトロエン・ジャポンは8月4日、プジョー『2008』『3008』の価格を引き上げると発表した。
トヨタ自動車は8月4日、2017年4~6月の世界新車販売の結果を発表した。ダイハツ工業と日野自動車を含めたグループ全体の総販売台数は、259万台。前年同期比は2.4%増だった。
ダイムラーは8月4日、子会社でモビリティサービスを手がけるムーベル(Moovel)グループを通じて、位置情報アプリのプロバイダー、Familonet社を買収すると発表した。
いすゞ自動車は8月4日、2017年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。
トヨタ自動車が8月4日に発表した2018年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算は、営業利益が前年同期比11%減の5742億円となった。通期予想では、7月以降の為替を円安に見直すなどで、営業利益と純利益を従来比で2500億円上方修正した。