今回で40回目を迎える「バンコク国際モーターショー」が3月25日に開催されたVIPデーでスタートした。例年約160万人が来場する東南アジア最大のモーターショーで、今年も日本の自動車メーカーはすべてが出展。欧米からも主要メーカーが出展した。
あいおいニッセイ同和損害保険は3月25日、東京・恵比寿の本社で2018年度下期記者発表会を開催。現在の取り組みと今後の戦略を説明し、自動車保険と自然災害対策についてさらに強化していくという。
東京商工リサーチは3月25日、保有する国内企業データベースと米国のダンアンドブラッドストリートの世界最大級の海外企業データベースを活用し、日系企業の英国進出状況の調査結果を発表した。
日本各地のクルマ屋さんでは、地元のカーオーナーに向けて店舗イベントを実施している。中には、採算度外視のフェアを展開しているケースもあるようだ。 信頼できるクルマ屋さんが実施するお得なイベントに注目してほしい。
オートエクゼは、『CX-5』『CX-8』『アテンザ』向けに、純正ワイパーアームに装着するエアロワイパーディフレクターセットを発売した。
ヤンマーは、トルコ・イズミール州を中心にテスト運用を行っていた建機シェアリングサービス「MakinaGetir(マキナゲテル)」について、2019年度より順次サービスを追加し、トルコにて本格運用開始すると発表した。
コンチネンタル(Continental)は、4月8日にドイツ・ミュンヘンで開幕する「バウマ2019」(国際建設機械・建設資材製造機械・建設用車両専門見本市)において、建設機械向けのデジタルソリューションを初公開すると発表した。
ダイムラー(Daimler)は3月22日、2020年に予定している組織再編後の新会社のトップ人事を発表した。
プレイドは、ネイティブアプリ向け顧客体験プラットフォーム「KARTE for App」がタクシー配車アプリ「JapanTaxi」に導入されたと発表した。
マクラーレンオートモーティブ(McLaren Automotive)は3月22日、「マクラーレン・コンポジット・テクノロジー・センター」から、最初のカーボンファイバー製シャシーがラインオフした、と発表した。