デンソーは、南アフリカ・SMITHS社と、同地域でアフターマーケット製品の販売・サービスを行う合弁会社「デンソー・セールス・サウスアフリカ」を6月に設立し、7月から事業を開始した。
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)とフォードモーター(Ford Motor)は、グローバル規模での提携を拡大すると発表した。
全国軽自動車協会連合会が発表した、2018年12月末現在の軽四輪車保有台数と世帯当たり普及台数によると、100世帯当たり普及台数は前年比0.06台増の54.41台だった。
京商はトイレーベル「京商エッグ ブランド」より、豪Stadlbauer社がモデル化した、スーパーマリオのR/Cモデル、プルバックカー、スロットカーを任天堂ライセンス商品として発売する。
タイムズ24は、7月16日から9月1日までの夏休み期間限定で、「タイムズカーシェア」の「ドライブチェックイン」サービス対象施設に、自由研究に適した全国25か所のダムを設定した。
ジャガー・ランドローバー(Jaguar Land Rover)は7月10日、2019年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は28万7531台。前年同期比は9.7%減とマイナスに転じた。
レクサス(Lexus)は7月10日、2019年上半期(1~6月)の欧州市場におけるハイブリッド車の販売結果を発表した。総販売台数は上半期の新記録となる2万8000台。前年同期比は17%増と、2年連続で前年実績を上回った。
日産自動車の米国部門は3日、2020年モデル概要を発表し、その中で、『370Z』(日本名:『フェアレディZ』に相当)に「ロードスター」を設定しないと発表した。2020年型370Zはクーペのみとなる。さかのぼると“フェアレディ・オープンエア”の歴史は60年以上になる。
トヨタ自動車(Toyota)の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは7月10日、2019年上半期(1~6月)の欧州市場におけるトヨタブランドのハイブリッド車の販売結果を発表した。総販売台数は過去最高の27万5300台。前年同期比は18%増と大きく伸びた。
BMWグループは7月10日、2019年上半期(1~6月)の電動車両(EVおよびプラグインハイブリッド車)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は5万9593台。前年同期比は1.8%減だった。