自動車 ビジネスニュース記事一覧(3,591 ページ目)

日産車体は最終赤字6億1300万円、販売減が直撃 2019年4-6月期決算 画像
自動車 ビジネス

日産車体は最終赤字6億1300万円、販売減が直撃 2019年4-6月期決算

日産車体は7月25日、2019年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。売上台数の減少などにより、最終損益は6億1300万円の赤字となった。

日産4-6月決算、『脱ゴーン』で拡大路線転換[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

日産4-6月決算、『脱ゴーン』で拡大路線転換[新聞ウォッチ]

日産の営業利益16億円は、前会長のあのカルロス・ゴーン被告の役員報酬額(2017年度=28億円、18年度=16億円)一人分にも満たないほどであり、吹けば飛ぶような情けない本業のもうけである。

日本一のボルボカーセールスが決定 ロールプレイコンテスト CS-VESC2019ファイナルにて 画像
自動車 ビジネス

日本一のボルボカーセールスが決定 ロールプレイコンテスト CS-VESC2019ファイナルにて

千葉県浦安市にあるヒルトン東京ベイで、ボルボ・カー・ジャパンのカーセールスナンバーワンを決めるロールプレイコンテストCS-VESC2019ファイナルが開催された。

日産 軽部CFO「米国事業は下期も徐々に改善」…第1四半期営業利益は98.5%減益 画像
自動車 ビジネス

日産 軽部CFO「米国事業は下期も徐々に改善」…第1四半期営業利益は98.5%減益

日産自動車は7月25日、2020年3月期の第1四半期(4~6月期)連結決算を発表した。中国の販売が堅調に推移したものの、米国事業の建て直しや原材料費の上昇などで営業利益は前年同期比98.5%減の16億円と大幅減益になった。通期予想は据え置いた。

日産、モデル数10%削減も電動化車両は拡充…軽やハイパワーモデルも 画像
自動車 ビジネス

日産、モデル数10%削減も電動化車両は拡充…軽やハイパワーモデルも

日産自動車の西川廣人社長は7月25日に横浜市にある本社で開いた決算会見で、不採算な小型車を中心にモデル数を2020年度までに10%削減する一方で、電気自動車を始めとする電動化車両を拡充する方針を明らかにした。

日産 西川社長「600万台の販売で利益率6%めざす」…生産能力減で人員削減は1万2500人に 画像
自動車 ビジネス

日産 西川社長「600万台の販売で利益率6%めざす」…生産能力減で人員削減は1万2500人に

日産自動車の西川廣人社長は7月25日の決算発表会見で、収益力の回復に向けた事業改革の一環として取り組んでいる生産能力減に伴うグローバルでの人員削減について、今年5月時点公表の4800人から1万2500人に増やす方針を明らかにした。

日産自動車、営業益98.5%減…生産体制見直しで1万2500人削減へ 2019年4-6月期決算 画像
自動車 ビジネス

日産自動車、営業益98.5%減…生産体制見直しで1万2500人削減へ 2019年4-6月期決算

日産自動車は7月25日、2019年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。販売不振や規制対応に向けた投資、原材料費、為替などにより、営業利益は同98.5%減の16億円で4年連続の減益となった。

トヨタ、中国配車サービス最大手DiDi社とMaaS領域で協業拡大 合弁会社設立へ 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、中国配車サービス最大手DiDi社とMaaS領域で協業拡大 合弁会社設立へ

トヨタ自動車は7月25日、中国配車サービス最大手のDiDi社と、中国におけるモビリティサービス(MaaS)領域の協業拡大に合意した。

ボッシュの最新センサー、メルセデスベンツの自動バレーパーキングに採用…車両の誘導に必要な情報を伝達 画像
自動車 ビジネス

ボッシュの最新センサー、メルセデスベンツの自動バレーパーキングに採用…車両の誘導に必要な情報を伝達

ボッシュ(Bosch)は7月23日、ダイムラーが世界初のレベル4のドライバーレス完全自動駐車機能として、ドイツのメルセデスベンツ博物館に導入した自動バレーパーキングに、ボッシュの最新技術が採用された、と発表した。

フォードモーター世界販売、欧州は堅調 2019年第2四半期 画像
自動車 ビジネス

フォードモーター世界販売、欧州は堅調 2019年第2四半期

フォードモーター(Ford Motor)は7月24日、2019年第2四半期(4~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は136万4000台。前年同期の149万3000台に対して、9%減と引き続き落ち込む。