STマイクロエレクトロニクスとアロー・エレクトロニクス社は7月23日、小型エンジンの新しい排出ガス規制に準拠するEFI用リファレンス設計「SPC5-L9177A-K02」を発表した。
三井物産は7月22日、インドで電動三輪車によるライドシェアサービス「SmartE」を展開するTreasure Vase Ventures Private社に約15億円を出資すると発表した。
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は7月22日、苫小牧支店(北海道)、郡山支店(福島)、姫路支店(兵庫)、岡崎サービスセンター(愛知)が大規模改修工事に着工したことを発表した。
クボタは、最大40度の斜面で作業ができるラジコン草刈機「ARC-500」を発売。斜面での優れた安定性とラジコンカー同様の簡単操作で、草刈作業の負担を軽減する。
プジョー・シトロエン・ジャポンはシトロエン創立100周年を記念し、日本においてもイベントを開催。そこに日本で発見された1923年製の『5CV』を展示すると発表した。
三菱自動車は、7月22日から12月10日までの期間、小学生から寄せられる自動車産業全般に関する様々な質問を、フリーダイヤルやウェブ、郵便で受け付けて回答する「2019年 小学生自動車相談室」を開設する。
スズキ教育文化財団は7月22日、令和元年度の奨学生として新たに決定した高校生40名と大学生5名の奨学生認定証授与式を行い、同財団の理事長を務める鈴木俊宏社長より認定証を手渡した。
ブリヂストンは、オリンピックおよびパラリンピックのワールドワイドパートナーとして、先進技術やイノベーションで1年後に迫った東京2020大会を支援する。
横浜ゴムは7月22日、産業技術総合研究所(産総研)および先端素材高速開発技術研究組合(ADMAT)との共同研究により、バイオエタノールからブタジエンを生成する世界最高の生産性を持つ触媒システムを短期間で開発したと発表した。
事業再生ADRを申請した曙ブレーキ工業は7月22日、取引金融機関に対して、総額560億円の債権放棄を含む金融支援を依頼したと発表した。