【夏休み】「衝突実験でどうやってクルマを動かしているの?」三菱自、小学生自動車相談室を開設

小学生自動車相談室
  • 小学生自動車相談室
  • こども向けパンフレット「なぜ?なぜ?クルマづくり調査団」
  • こども向けウェブサイト「なぜ?なぜ?クルマづくり調査団」

三菱自動車は、7月22日から12月10日までの期間、小学生から寄せられる自動車産業全般に関する様々な質問を、フリーダイヤルやウェブ、郵便で受け付けて回答する「2019年 小学生自動車相談室」を開設する。

小学生自動車相談室は1993年から開設しており、今年で27年目。小学生を対象にした専門の相談室の設置は自動車業界で唯一の取り組みで、毎年多くの子どもたちや先生が利用しており、昨年度までの相談件数は累計3500件以上にのぼる。

相談内容は、クルマの仕組みや工場での取り組み、自動運転や環境問題など、多岐に渡っている。例えば「衝突実験の際、運転席にマネキンが乗っているけど、どうやってクルマを動かしているの?」といった、こどもらしい問い合わせも(答えはクルマにワイヤーをつけて機械が引っ張る)。また小学校の先生も、授業の事前準備のための質問や、授業中に児童とともに電話をするなど色々な機会に活用している。

三菱自動車では相談室に加え、子どもたちの学習ツールとして、「なぜ?なぜ?クルマづくり調査団」と題した、子ども向けパンフレットの配布や、ウェブサイトを常時開設している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集