SUBARU(スバル)は7月30日、2019年上半期(1~6月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同期比2.0%減の48万8757台となり、2年連続で前年割れとなった。
アウディジャパンは7月26日、日本で初めて女性向けのドライビングレッスン「アウディ・ウィメンズ・ドライビングエクスペリエンス」を袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催した。
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は7月29日、トラックとバス部門の「トレイトン」(TRATON)の2019年上半期(1~6月)決算を発表した。2019年6月の株式上場後、初の決算発表となった。
自動車技術会は2019年8月7日と8日、小学生を対象とした「キッズエンジニア2019」をポートメッセなごやにて開催。自動車関連企業や団体が39のプログラムを企画・提供する。入場無料。
日本グッドイヤーは、オン・オフ問わず、アクティブに活動するユーザーに向けた4×4に最適なタイヤ「ラングラー デュラトラック」を8月5日(265/70R16 112Qのみ9月2日)より発売する。
SUBARU『レガシィ』発売30周年、STI世界記録挑戦から30年、そしてレガシィによる10万km世界速度記録樹立30周年を記念し、STI(スバルテクニカインターナショナル)コンプリートカーを網羅した1冊が刊行された。
どんな世界でも入店へのハードルが少し高く感じる「専門店」。コーティング専門店というと高級車やスーパーカーばかりと思いがちだが、宇都宮市のトッププロショップ「アペックス」にはスーパーカーから量産車まで一堂に集う。その魅力の秘密を郡司代表に聞いた。
ソニー損害保険株式会社は、6月20日から24日の5日間、自家用車を所有して自分で運転をする20代~50代で、「今年のお盆に帰省する予定がある」男女に対し、「お盆の帰省に関する調査」をインターネットリサーチで実施し、1000名の有効回答を得た。
スズキのインド部門、マルチスズキは7月27日、新型『エルティガ』(Suzuki Ertiga)がインドMPVセグメントの販売首位に立った、と発表した。
ボッシュ(Bosch)は7月26日、ドイツで9月に開催されるフランクフルトモーターショー2019において、電動車のバッテリー寿命を長くするクラウドサービスを初公開すると発表した。