トヨタ自動車は9月4日、東京都が発足させた水素プロジェクト「TOKYO H2」に参画すると発表した。
SCSKは9月4日、グループ会社のアライドエンジニアリングが開発する国産CAEソフトウェア「ADVENTURECluster」の販売拡大に向け、電通総研とタイ市場限定の販売代理店契約を締結したと発表した。
J.D.パワージャパンは9月4日、2025年日本自動車サービス顧客満足度(CSI)調査の結果を発表した。
eve autonomy(イヴオートノミー)は、9月10日から12日まで東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展2025 第4回INNOVATION EXPO」に出展すると発表した。
パイオニアは、9月10日から12日までの3日間、幕張メッセで開催される「第19回 総務サービスEXPO 秋」に出展すると発表した。
4日の日経平均株価は前日比641円38銭高の4万2580円27銭と反発。米国市場のハイテク株高を受け、株価指数先物と主力ハイテク株への買いが先行。ただ、上値圏では利益確定の売りが出た。
フォルビア・ヘラ(FORVIA HELLA)は9月2日、ソフトウェア定義型電力変換事業を手がけるタウモーターズとの戦略的開発協力の一環として、先進的な充電ソリューションの開発を開始したと発表した。
WHILLは、10月8日から10日まで東京ビッグサイトで開催される「H.C.R. 2025 第52回 国際福祉機器展&フォーラム」に出展すると発表した。
ダブル・スコープの100%子会社W-SCOPE KOREA CO., LTD.(WSK)は9月1日、POSCO HOLDINGSの100%子会社のPosco Argentina S.A.U.(ポスコアルゼンチン法人)とイオン交換膜スタックモジュール(BPED Substack)の長期供給契約(LTA)を締結したと発表した。
萩原エレクトロニクスは9月4日、海外子会社のHagiwara Electronics India Pte. Ltd.(ハギワラインド)が、インドで開催される最大級のエレクトロニクス展示会「electronica India 2025」に出展すると発表した。