楽天、西友および横須賀市は、「西友馬堀店」(神奈川県横須賀市)の商品を自動配送ロボットが配送するサービスを、2021年3月23日~4月22日の期間限定で実施中だ。公道を自動配送ロボットが走行してスーパーの商品を配送するのは国内初となる。
NTTドコモと東急バスは、バス車内の混雑平準化に向け、人々の行動変容を促す実証実験を開始。第1弾として、バス停留所のデジタルサイネージへ「ナッジ」を活用したメッセージ配信を3月24日から山手通りおよび目黒通りで実施する。
レクサスは3月23日、ブランド改革に向けて準備していることを明らかにした。変革に向けた取り組みを、30日午後7時にオンラインで発表する予定だ。その時、次世代レクサスを象徴するコンセプトカーも発表する。
日本ミシュランタイヤは、クラシックカー用ホワイトウォールタイヤを復刻し、5パターン9サイズを4月より順次発売する。
「友達や知り合いで、N-BOXに乗っている人がいるから、少しでも自分らしくカスタマイズしたい…」と思っている方も多いのでは? 今回はそんな方のために、ホンダ N-BOXの純正アクセサリーをたっぷり紹介します!
ポルシェ(Porsche)は3月19日、デジタル開催した年次プレスカンファレンスにおいて、2030年に世界新車販売の80%以上を電動化する目標を発表した。
SDLを活用したアプリコンテストが開催されているのだが、今回はコロナ禍でのコンテストとなり、アプリもこれらの課題を反映したものとなった。
国際興業は3月22日、新型コロナウイルスのワクチン接種での人員輸送や待機場所として観光バス車両を活用するサービスを自治体向けに開始すると発表した。
全国各地の街道沿いなどにある「道の駅」が誕生してから、今年で30年を迎えるという。ドライブ中のトイレ休憩や特産品の販売、飲食などの施設として立ち寄る機会も多いが、1991年に山口県で実験的に始まってからその数は国内に1180か所にも拡大しているそうだ。
自動車技術会デザイン部門委員会は3月22日、“第9回カーデザインコンテスト”の表彰式をオンラインで開催した。中・高校生を対象とした将来のカーデザイナー育成活動の一環で、今年のテーマは“10年後の暮らしを楽しくする乗り物”とし、312件の応募があった。