国土交通省は7月17日、ホンダ『アコード』541台のリコールを発表した。全方位安全運転支援システムにおいてドライバーモニタカメラ制御コンピュータの制御プログラムが不適切なことが原因だ。
夏場の車内は高温となり、熱中症が発生しやすい。特に危険なのはロックした状態で子どもやペットを車内に残したまま運転手が不在になるケースだ。気象庁と地方気象台は、2025年7月18日に関東甲信地方、北陸地方、東北南部の梅雨明けを発表。今後も晴れる日が続けば全国的に…
ヒョンデ傘下のキアは、同社初のインド製EV『カレンス クラビス EV』を発表した。新興EV市場のニーズに対応するため専用設計されたこのモデルは、キアの先進的な電動化技術と日常的な使いやすさを重視した設計思想を融合している。
ベトナムのEVメーカーのビンファストは、7月24日に開幕する「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)2025」に出展する。
IDOMは、中古車販売および買取を手がけるガリバーブランドの新店舗を8月に2店舗開業する。
ポルシェは、スイスに初のEV向け充電ラウンジ「ポルシェ・チャージング・ラウンジ」を開設した。
総合ハンドツールメーカーの京都機械工具(KTC)が7月16日より、「nepros30周年限定工具セット」の抽選販売受付を開始した。
三菱自動車は、7月20日から12月10日まで「2025年 小学生自動車相談室」を開設する。同相談室は1993年から設置されており、今年で33年目を迎える。自動車産業に関するさまざまな質問を電話や郵便、ウェブサイトで受け付ける。
夏、楽しんでる? 中古車雑誌の『カーセンサー』9月号(発行:リクルート)の特集は「クルマでフェスろう!」。車内をフェス会場(?)にしてしまおう! という提案だ。
シトロエンは、商用バン『ジャンパー』の2026年モデルをブラジルで発表した。新開発の2.2リットル直列4気筒ターボディーゼルエンジンを全グレードに搭載。このエンジンは、最高出力140hp、最大トルク350Nmを発揮する。