JA三井リースと富士通は11月12日、商用車のEV化と普及促進に向けた共同実証実験を開始したと発表した。
14日の日経平均株価は前日比185円96銭安の3万8535円70銭と3日続落。米国株高、為替円安を好感し、輸出関連株を中心に買いが先行。海外投資家の買いも目立ったが、戻り待ちから上値が重く、引けにかけマイナス圏に沈んだ。
チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)が販売中のオールステンレスSUS304製マフラー「NüR-SPEC(ニュルスペック)VSR/VS」シリーズに、スズキ・スペーシアカスタムの適合が追加された。販売開始は11月13日より。
アルファロメオとステランティスヘリテージは11月15日、イタリアのミラノで開幕する「ミラノオートクラシカ」に出展する。
東京都心、東京駅前の行幸通りや丸の内エリアにおいて、輸入電動車の展示イベントが11月15・16日に開催される。充電インフラ、水素FCV、EV電欠救援などのソリューションについても展示され、フォーミュラEや電動スポーツカーも集まる。車両展示は全会場で合計12社37台だ。
マセラティは11月12日、SUV『グレカーレ・アルバ』をイタリア市場限定で発売すると発表した。
東京ミッドタウン日比谷1階に位置するカフェラウンジ「LEXUS MEETS...」は、11月14日から「秀月堂監修 かき氷 ティラミス」、12月1日から「MORIZO SPECIAL ゆず」を期間限定で販売する。
自動運転に向けた技術開発が進む中、京セラが新開発した「カメラ-LiDARフュージョンセンサ」の説明会を11月11日に催した。世界で初めてLiDARとカメラの光軸を一致させた最先端のセンサユニットとなった同製品の、実機を使ったデモも実施された。
ルノーグループは11月12日、社内イノベーションコンテスト「ルノー・フレール・イノベーション・トロフィー2024」を開催した。従業員による革新的なアイデアを表彰している。
ランボルギーニは、中国市場向けに特別にカスタマイズされた『レヴエルト・オペラ・ウニカ』を上海で発表した。