ブリヂストンは、東京工場で、航空機用ラジアルタイヤを生産することを決定したと発表した。
三菱自動車は、匿名組合事業の終了に伴って、中間期決算で特別利益70億円を計上すると発表した。
トピー工業は、2006年9月中間期決算で、米国事業の低迷で、特別損失21億円を計上すると発表した。これを受けて投資有価証券を売却してこれに充当する。
カルソニックカンセイは、孫会社となるカルソニックカンセイ・ネザーランド社とNS化成を解散すると発表した。
スズキは子会社のスズキビジネスの特販事業部が行っているハンガリーワインの輸入が1991年輸入開始以来、累計200万本を達成したと発表した。
三菱自動車は、9月13日に発売した新型『eKワゴン』『eKスポーツ』の累計受注台数が発売から2週間で、月間販売目標台数を上回る6329台に達したと発表した。
三菱自動車は、10月1日付けで、カスタマーサービスの向上とサービス収益の向上を図るための組織改正を実施すると発表した。
ダイハツ工業は、10月1日付けで、国内営業部の組織改正を実施すると発表した。販売会社の人事機能面における支援強化を図るため、『営業人材企画室』を編成する。
マツダは、10月1日付けで、プレス・車体領域を統合し、車体製造部に集約するなどの組織改正を発表した。
マツダ財団は、2006年度の研究助成を決定した。次世代を担う若手研究者や未来を開く芽となる萌芽的研究に優先的に助成する。