日本通運と三菱商事は、中国で華北/華東/華南相互間を結ぶ、往復定期混載トラックサービスを開始したと発表した。
オークネットは、8月の二輪中古車オークションの月間出品台数が1万0499台となり、2004年7月に記録した月間出品台数記録1万292台を塗り替え新記録を樹立したと発表した。
オートバックスセブンは、大阪府豊中市島江町に直営店「スーパーオートバックス・豊中庄内」を20日からオープンすると発表した。
ポルシェAGは、暫定的数値として2007年7月期の連結業績で、販売台数が前年同期比0.7%増の9万7515台、売上高が同3.4%増の74億ユーロを記録し、ともに過去最高となる見通しを発表した。
フィアット・グループ・オートモービルズは、小型車フィアット『パンダ』の累計生産台数が100万台を達成したと発表した。
トヨタ自動車の車両組立子会社であるセントラル自動車が、神奈川県相模原市の本社工場を東北地区に新設移転する検討を進めている。実現すれば、トヨタ車の組立工場新設は1993年以来となる。能力増よりも新鋭設備の導入による質の向上に主眼を置くそうだが、ここ数年の潮流である自動車生産の国内回帰が鮮明になる。
トヨタ自動車の渡辺捷昭社長は18日に行われた新型『ランドクルーザー』の発表会で、今年の国内販売について触れ、「当初の計画を目指していきたいが、正直言って厳しい状況にある」と述べた。
アメリカのリサーチ会社、R.L.ポークがハイブリッドの販売に関するレポートを発表した。それによると、2007年の最初の7か月で販売されたハイブリッド車は21万5997台で、昨年同期と比べて49%の大幅アップだという。
三菱自動車は、SUVの『アウトランダー』の生産を2008年中にオランダの工場に移管すると発表した。欧州市場でアウトランダーの販売が好調なため。
コスモ石油は、アブダビ首長国政府が100%出資する投資会社、International Petroleum Investment Company(IPIC)と資本提携することで合意した。