小糸製作所は、インド第2工場が20日から操業開始すると発表した。
オートバックスセブンは、FC(フランチャイズ)契約を結んでいるユニックスが山口市葵にある「オートバックス山口湯田店」を全面改装し、21日にリニューアルオープンすると発表した。
新日本石油は、横浜市旭区の「JHFC横浜旭水素ステーション」で、「第3回小学生向け次世代エネルギー体験学習」を、4日・11日・18日に開催したと発表した。
KDDI、インテルコーポレーション、東日本旅客鉄道、京セラ、大和証券グループ本社、三菱東京UFJ銀行は、モバイルWiMAX技術を用いた2.5GHz広帯域移動無線アクセスシステム(BWA)の、特定基地局開設計画の事業免許取得を目的に設立した、「ワイヤレスブロードバンド企画」への出資、及び事業免許付与後のワイヤレスブロードバンド事業運営で協力することに合意した。
住友商事は、経済成長が加速しているベトナムに全額出資の現地法人「ベトナム住友商事」を10月1日付けで設立し、営業活動を開始すると発表した。
昭和電工は、コンデンサー用高純度アルミニウム箔の圧延加工賃を値上げすることを決定し、顧客との交渉を開始したと発表した。
日本鉄鋼連盟が発表した8月の粗鋼生産は996万6000トン、前年同月比3.7%増となり、15か月連続でプラスとなった。8月としては1974年の1001万トンに次ぐ過去2番目の水準だった。
極東開発工業は、自己株式の取得結果を公表した。9月18日までに買い付けた自己株式は49万6000株。買付け総額は4億2547万8900円で、東京証券取引所での市場買付けで取得した。
新日鉱ホールディングスの子会社ジャパンエナジーは、出光興産と中京地区の両社製油所の連携強化に向けて具体的な検討を開始すると発表した。
三菱商事は、運送事業子会社の中四国キャリテックを解散すると発表した。中四国キャリテックは、三菱商事の子会社の菱食の子会社で、中・四国エリアで、物流業務を運営してきたが、西日本キャリテックに業務を統合する。