NECは、欧州現地法人であるNECヨーロッパ社がパソリンクなどのワイヤレス事業を強化するため、15年以上にわたってNECの技術サポートを行ってきた、ハンガリーの有力なエンジニアリング会社であるラインコム社を買収したと発表した。
沖電気工業は、7月22日から24日まで東京ビックサイトで開催されるワイヤレス/モバイル技術の総合展示会「ワイヤレスジャパン2008」に出展すると発表した。今回、同社ブースではユビキタス社会を実現する、さまざまなソリューションを取り揃える。
フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは、「フィアット500eco-art」のチャリティオークションを実施することについて出品期間を訂正すると発表した。
道路の交通安全対策と言えば、歩道やガードレール、カーブミラーなど交通安全施設を連想される方が多いと思う。高速道路は、交通安全対策とは関係なさそうにみえるが、その利用促進は有効な安全対策でもあるのだ。
トヨタ自動車は7日、中国・第一汽車集団との合弁会社である四川一汽トヨタが成都工場を移転拡張すると発表した。四川省成都市成華区から、同市内の成都経済技術開発区(龍泉)新区に移転させる。
加藤電機は、全国展開しているセキュリティ専門店セキュリティラウンジとして、7日に「セキュリティラウンジ横浜」(神奈川県横浜市)を出店する。経営はデンソー東京が行なう。加藤電機の出店は神奈川県では初、全国では10店舗目。
スバルは5日、『360』の発売から50周年を記念し、無料イベント「スバル ファン! ファン! フェスティバル」を横浜赤レンガ倉庫で開催した。6日も開催、10時から17時まで。
ミニバンに新型車が続々と登場したのにともない、ディーラーでは競合車の値引き物件が多数出回っている。マツダでは従来型の在庫処分、ホンダではフリード自身の値引き物件も見られる。
USSは、2008年度第1四半期(4 - 6月期)のグループの中古車オークション実績を発表した。出品台数は前年同期比6.5%増の78万9272台と順調に増えた。静岡、子会社の横浜、流通を除いて前年を上回った。
JAAは、2008年度第1四半期(4 - 6月期)の中古車オークションの結果を発表した。出品台数は前年同期比3.4%増の17万8662台と順調だった。