NECエレクトロニクスは、2009年3月期の連結決算業績見通しを下方修正した。
田中精密工業が発表した2008年9月中間決算は、中間期損益が4500万円の赤字に転落した。
愛知製鋼は、2008年9月中間期の連結決算業績見通しを修正した。
出光興産は、2008年9月中間期の連結決算業績見通しを修正した。
オークネットは、中古車情報支援サイト「オークネット.jp」での9月の車名別アクセス件数を集計し、ランキングをまとめた。
アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス展、「CEATEC JAPAN2008」が9月30日 - 10月4日、千葉市の幕張メッセで開催された。804社・団体(うち海外27か国・地域289社・団体)が出展した。主催はCEATEC JAPAN実施協議会。
日本製鋼所は、名機製作所と資本・業務提携を締結することで合意した。過当競争下にある射出成形機業界で、激化しているグローバル競争に勝ち抜くため、相互に補完関係となる独自技術を融合し、新製品の開発とその販売によって事業規模の拡大を目指す。
ジャパンエナジーは21日、東京工業品取引所へ市場会員として加入するための申請を20日に行ったと発表した。
ルネサステクノロジは、システムLSIの設計会社であるルネサス・デザイン・ベトナム(RVC)の地元エンジニアが、11月3日から5日まで福岡で開催されるアジア地域を中心とした半導体関連の学会である「A-SSCC」でLSI設計手法などに関する論文を発表すると発表した。
日立製作所は、ドライバーのハンドル操作にあわせて自動的にブレーキやアクセルの加減速を行う制御技術について、操舵性の向上、乗り心地改善などの効果を確認したと発表した。