古河ユニックは12月10日、小型トラック架装用ユニックキャリアの中で、フラット型モデルの最上位機種「Neo A(ネオエース)」を新開発し、販売を開始した。
マレリは12月10日、同社の「プライバシー機能付き助手席ディスプレイ」が、「デジタル・エンジニアリング・アワード2024」において「チャレンジャー」賞を受賞したと発表した。
スイスのエンジニアリング企業のABBは12月9日、オーストリアのエンジニアリング・ソフトウェア・シュタイア(ESS)と戦略的提携を結び、自動車の塗装工程を変革する強力なシミュレーションツールの開発に乗り出すと発表した。
横浜ゴム(本社:神奈川県平塚市、代表取締役社長:山石昌孝)は、2025年1月1日付の役員人事について下記の通り発表しました。
STマイクロエレクトロニクス(ST)は12月10日、車載モーター駆動回路を検出抵抗を使わずに構築するための8チャネル・ゲート・ドライバ「L99MH98」を発表した。
EdgeTech+ 2024では、サイバー攻撃演習のためのスマートシティ模擬環境が展示され、セキュリティ対策や訓練に活用される。
住友電装(本社:三重県四日市市、代表取締役執行役員社長:漆畑憲一)は、2024年12月16日付の人事異動について下記の通り発表しました。
ティアフォーは12月10日、自動運転システム用の車載カメラソリューションを拡充し、新たに8.3メガピクセルのイメージセンサーを搭載した「C3カメラ」の受注を開始すると発表した。
ロームは12月10日、台湾の半導体大手Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited(TSMC)と、車載用GaNパワーデバイスの開発と量産に関する戦略的パートナーシップを結んだと発表した。
日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は、2024年12月1日付役員人事について下記の通り発表しました。