全国軽自動車協会連合会が発表した5月の軽自動車販売台数は、前年同月比18.4%減の11万3540台となり、7か月連続のマイナスで、マイナス幅が拡大している。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、本部長人事を発表した。5月11日付けでビー・エム・ダブリュー大阪の伊集院正行社長が、BMWとMINI営業本部長に就任した。
小倉クラッチは、フォードモーターの子会社であるビステオン・コーポレーションが経営破たんしたため、債権が取立不能になるおそれがあると発表した。
バンテックは、ノジマが2003年3月に提起した訴訟について、東京高等裁判所で和解が成立したと発表した。
ユニプレスは、6月1日付で組織改正を実施すると発表した。
ユニプレスは、インドでの合弁工場の設立計画を一部見直すと発表した。
日産ディーゼル工業は、ボルボグループの金融子会社の日本法人VFSジャパンと共同で、リース、割賦などの金融サービスを「UDフィナンシャルサービス」として1日から展開する。
三菱ふそうトラック・バスは、臨時取締役会の承認を得て、6月1日付でアルバート・キルヒマン氏が社長兼最高経営責任者(CEO)に就任したと発表した。
豊田通商は、トヨタ生産方式に基づく生産物流システムの開発・販売・保守会社であるトピックスを買収したと発表した。
ジャパンエナジーは、多様な生物を育む森林の健全な育成を図るため、「森林(もり)の里親」契約を締結している長野県諏訪郡原村の「原村・JOMOあゆみの森」とその近隣で2009年度第1回目(通算13回目)の活動となる森林ボランティアを5月30、31日の2日間実施した。