バンテックは3日、09年3月期の期末配当について1株当たり1500円を実施すると発表した。期末配当総額は3億5600万円となる。
ジャパンエナジーは、岡山県から「夢づくり推進大賞」を受賞したと発表した。
オートックワンが発表した5月の新車見積依頼月間ランキングによると、トヨタ自動車の新型『プリウス』がトップとなった。
国土交通省は6月5日に、車両管理業務談合事案の再発防止対策検討委員会を設置し、初会合を開くと発表した。
GMは現地時間2日夜、「ハマー」ブランドの最有力売却先として、中国・四川省の重工業メーカー、四川騰中重工機械と交渉中であることを認めた。売却額などは明らかにされていない。
新日本製鐵は2日、無担保社債を発行すると発表した。
日産自動車は2日、ロシアのサンクトペテルブルグに2億ドル(約192億円)を投資した新車両組立工場での生産を開始したと発表した。
北米日産は2日、5月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は6万7489台で、前年同月比は4月の37.8%減から少し回復し、33.1%のマイナスだった。
米国ホンダは2日、5月の新車セールスの結果をまとめた。総販売台数は9万8344台。前年同月比は4月の25.3%減から大きく悪化し、39.2%(季節調整済み)のマイナスとなった。
米国トヨタ販売は1日、5月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は15万2583台で、前年同月比は38.4%減(季節調整済み)と、4月の41.9%減よりは持ち直した。