BMWは5月28日、BMW初のロードスター『315/1』の発売から75周年を迎えたと発表した。315/1は現在の『Z4』のルーツに当たるモデルである。
日本自動車輸入組合が発表した5月の車名別輸入車登録台数トップ10によると、フォルクスワーゲンが前年同月比14.8%減の2823台と大幅マイナスながらトップだった。
ダイムラーは3日、メルセデスベンツ『Cクラス』がドイツADACの信頼性調査で、最も故障の少ないミディアムカーに選出されたことを明らかにした。
米国テスラモータースは2日、500台目の『テスラロードスター』を顧客に引き渡したと発表した。
三菱自動車は4日、この7月から業務用車両として本格的に導入する電気自動車『i-MiEV』(アイミーブ)の量産を開始した。
全国軽自動車協会連合会が発表した5月の軽四輪車通称名別新車販売台数によると、スズキの『ワゴンR』が前年同月比13.5%減の1万3736台で、トップとなった。
日本自動車輸入組合が発表した5月の輸入車新規登録台数は、前年同月比20.6%減の1万2547台と不振だった。景気低迷の影響で上級車の多い輸入車の販売は落ち込んでいる。
日本自動車販売協会連合会が発表した5月の新車乗用車販売台数ランキングによると、トヨタのハイブリッドカー『プリウス』が1万0915台でトップとなった。前月はホンダの『インサイト』がトップで、2か月連続でハイブリッドカーが販売台数トップとなった。
GSユアサ・コーポレーションは、東京証券取引所と大阪証券取引所に「改善状況報告書」を提出した。
東京 - ロンドン間に就航して20周年を迎えるヴァージンアトランティック航空は、このほど全日空との間でコードシェア提携に伴う運航を8月から開始することを発表した。