自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(632 ページ目)

BYDのEV『ATTO 3』、東京工科自動車大学校に寄贈…次世代エンジニア育成へ 画像
自動車 ビジネス

BYDのEV『ATTO 3』、東京工科自動車大学校に寄贈…次世代エンジニア育成へ

BYDの日本法人のBYD Auto Japan(BAJ)は12月17日、東京工科自動車大学校に電気SUV『ATTO 3』1台を教材用車両として寄贈した。この取り組みは、次世代の自動車エンジニアを育成するための支援活動の一環だ。

【株価】日産ストップ高もホンダは下落、経営統合報道受け株価は明暗分ける 画像
プレミアム

【株価】日産ストップ高もホンダは下落、経営統合報道受け株価は明暗分ける

18日の日経平均株価は前日比282円97銭安の3万9081円71銭と続落。米国市場の下落を嫌気し、値がさ株の一角に売りが先行。自動車株、金融株には買いが入ったが、引けにかけ幅広い銘柄が売りに押された。

大阪で空飛ぶクルマ構想発表、空からの新観光体験へ 画像
自動車 ビジネス

大阪で空飛ぶクルマ構想発表、空からの新観光体験へ

SkyDriveと大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)は12月17日、大阪エリアでの空飛ぶクルマの社会実装に向けた「大阪ダイヤモンドルート構想」を発表した。

日産自動車、顧客体験向上にCDPを本格導入…データ活用の「自走化」をインキュデータが支援 画像
プレミアム

日産自動車、顧客体験向上にCDPを本格導入…データ活用の「自走化」をインキュデータが支援

日産自動車は、顧客体験の向上を目指し、CDP(Customer Data Platform)の本格導入を開始した。この取り組みを支援するコンサルティングパートナーとして、インキュデータが選定された。

日本初、遠隔操作による自動運転の実証実験を開始…名古屋大学などが開発 画像
プレミアム

日本初、遠隔操作による自動運転の実証実験を開始…名古屋大学などが開発

ソリトンシステムズと名古屋大学、同大学発ベンチャーのエクセイドは12月17日、遠隔の監視・操作者がボタン操作等の簡易な操作によって自動運転車両を補完・支援できる新しい遠隔型自動運転システムを共同開発したと発表した。

コンチネンタルタイヤが平均5%値上げ、原材料と輸送費高騰で…2025年3月から 画像
自動車 ビジネス

コンチネンタルタイヤが平均5%値上げ、原材料と輸送費高騰で…2025年3月から

コンチネンタルタイヤ・ジャパンは12月18日、国内市販用タイヤの出荷価格を改定すると発表した。

アウディ、中国で新型EV『Q6L e-tron』生産開始…第一汽車と共同設立の新会社で 画像
自動車 ニューモデル

アウディ、中国で新型EV『Q6L e-tron』生産開始…第一汽車と共同設立の新会社で

アウディは12月17日、長年のパートナーの第一汽車(FAW)と共同で設立したAudi FAW NEV Companyが、中国でのEV生産を開始したと発表した。

車内で「持続可能な読書体験を」、ACCESSとLegibleが車載エンタメ拡充へ 画像
プレミアム

車内で「持続可能な読書体験を」、ACCESSとLegibleが車載エンタメ拡充へ

ドイツのACCESS Europeは、カナダのLegibleと提携を結び、LegibleのデジタルコンテンツをACCESSの車載向けプラットフォーム「ACCESS Twine for Car」に統合すると発表した。

ソニー・ホンダの次世代EV「AFEELA」に車内カラオケ導入へ 画像
自動車 ニューモデル

ソニー・ホンダの次世代EV「AFEELA」に車内カラオケ導入へ

ソニー・ホンダモビリティ(SHM)は、車内エンターテインメントサービスの拡充を目的に、音楽やメディア、テクノロジー分野のリーディングカンパニーであるスティングレイ・グループと提携を結んだと発表した。

自動運転トラックを2025年春から走行へ、米オーロラ、最新ライダー開発施設を開業 画像
プレミアム

自動運転トラックを2025年春から走行へ、米オーロラ、最新ライダー開発施設を開業

自動運転トラック技術を手がけるオーロラ・イノベーションは、米国モンタナ州ボーズマンに新たな開発・テスト施設をオープンしたと発表した。

    先頭 << 前 < 627 628 629 630 631 632 633 634 635 636 637 …640 …650 ・・・> 次 >> 末尾
Page 632 of 8,599