アウディジャパンは、9月3 - 6日に富士桜カントリークラブにて開催された第37回フジサンケイクラシックに協賛した。副賞賞品としてアウディ『A5カブリオレ』を車両提供し、同大会で優勝した石川遼選手に贈呈された。
イタリア貿易振興会(ICE)は、イタリア各政府の協賛のもと、9月24日から10月17日まで「ZIGZAG伝統革新 未来を走るイタリア」と題した展示会を日本科学未来館で開催する。
三菱樹脂は、スイスのQUADRANT社との戦略的提携の一環として実施した株式公開買い付け(TOB)の結果を公表した。
ティラドは、第三者割当による「第1回無担保転換社債型新株予約権付社債(転換社債型新株予約権付社債間限定同順位特約付)」を発行する。
日鉱金属と三井金属鉱業の共同出資による銅事業会社パンパシフィック・カッパー(PPC)は9日、チリ国カセロネス銅・モリブデン鉱床開発プロジェクトについて開発に移行すると発表した。
三菱重工業は、GE(ゼネラル・エレクトリック)社が同社を相手取り、可変速風車の特許侵害に関する賠償金などを請求する訴訟を米国テキサス州南部連邦地裁コパースクリスティ支部に提起したことを確認したと発表した。
大塚商会は、「中古車販売業向け総合ソリューション」を9月11日から提供を開始する。中古車販売業の業務効率化、売上拡大、内部統制など信頼性向上について総合的に支援するとしている。
日立製作所は、中国の重慶市軌道交通3号線向けモノレール車両用駆動システム114両分と本路線用分岐器11基を受注した。
日本ミシュランタイヤは、同社の乗用車用ラグジュアリータイヤであるミシュラン『Primacy HP』が国内市場で輸入車初のハイブリッド車となるメルセデスベンツ『Sクラス ハイブリッド』の新車装着用タイヤとして採用されたと発表した。
BMWグループは9日、BMWやMINIの環境性能についての理解を促す活動として、燃費性能を体験しつつ「エフィシエント・ダイナミクス・ドライブ」も習得できる一般ユーザー向けイベントを東京と大阪で11月に開催すると発表した。